トップQs
タイムライン
チャット
視点

城里町立桂中学校

茨城県城里町にある中学校 ウィキペディアから

Remove ads

城里町立桂中学校(しろさとちょうりつ かつらちゅうがっこう)は、茨城県東茨城郡城里町阿波山にある公立中学校。通称「桂中」(かつらちゅう)。

概要 城里町立桂中学校, 過去の名称 ...

概要

教育目標

  • 自ら学ぶ生徒 身体を鍛える生徒 自分に負けない生徒[2]

校訓

  • ゆたけく たくましく 友情厚く[2]

沿革

  • 1962年昭和37年)
    • 4月1日 - 岩船中学校、圷中学校、沢山中学校を統合し、桂村立桂中学校として開校。統合3校を教場に充てる[3]
    • 7月10日 - 帽章、バッチ、女子制服などを決める[3]
    • 9月29日 - 校舎起工式を開催。この日(9月29日)を創立記念日に制定[1]
  • 1963年(昭和38年)7月3日 - 校舎を落成(3階建9教室)[3]
  • 1964年(昭和39年)
    • 4月1日 - 校舎を落成(9教室および管理室など)。教場を廃止し、実質統合。PTAが発足[3]
    • 5月1日 - 校歌を制定[3]
  • 1965年(昭和40年)4月1日 - 特殊学級(現:特別支援学級)を開設[1]
  • 1966年(昭和41年)6月7日 - 体育館を落成[1]
  • 1971年(昭和46年)
    • 3月18日 - 校旗を制定[4]
    • 8月12日 - プールを落成[4]
  • 1972年(昭和47年)
    • 4月1日 - テニスコートおよびバレーコートを設置[1]。友情の像を建立[5]
    • 5月10日 - 校訓を制定[4]
  • 1973年(昭和48年)7月1日 - 体育部室および窯芸室を落成[1]
  • 1975年(昭和50年)10月3日 - 桂中ブラスバンドを結成[4]
  • 1977年(昭和52年)
    • 2月6日 - 桂中創立の碑を建立[4]
    • 12月13日 - 校木(かつら)を制定[1]
  • 1982年(昭和57年)10月3日 - 創立20周年を記念し、記念式典・文化祭の開催や記念誌を発行[1]
  • 1996年平成8年)3月24日 - 特別教室および柔剣道場を落成[1]
  • 2005年(平成17年)
    • 1月21日 - 新校舎を落成[5]
    • 2月1日 - 町村合併により、「城里町立桂中学校」に改称[5]
  • 2017年(平成29年)3月1日 - 新屋内運動場を落成[6]
Remove ads

施設

学校行事

  • 4月 - 始業式、入学式、新入生歓迎会
  • 5月 - 修学旅行、生徒総会、体育祭
  • 6月 - 総合体育大会
  • 9月 - 新人体育大会
  • 10月 - 終業式、始業式
  • 11月 - 文化祭(桂龍祭)
  • 1月 - 新入生保護者説明会
  • 3月 - 3年生を送る会、卒業式、修了式、離任式

部活動

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads