トップQs
タイムライン
チャット
視点
城里町
茨城県東茨城郡の町 ウィキペディアから
Remove ads
城里町(しろさとまち)は、茨城県西北部の県央地域に位置し、東茨城郡に属する町。
町名の由来は、当地域が水戸城の北に位置し、昔から「城北(じょうほく)地区」と呼ばれていたことから「城」。各町村に「ふれあいの里」「うぐいすの里」「山びこの郷」があったことや、日本のふるさとのイメージがあることから「里」という字を使い「城里」と命名されたことによる。
Remove ads
地形
隣接している自治体
歴史
沿革
城里町発足前
城里町発足後
行政区域変遷
- 変遷の年表
- 変遷表
Remove ads
人口
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
城里町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 城里町の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 城里町
■緑色 ― 日本全国 | ■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
城里町(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
行政
- 町長選
Remove ads
議会
町議会
県議会
→「2022年茨城県議会議員選挙」も参照
- 選挙区:水戸市・城里町選挙区
- 定数:6人
- 任期:2023年1月8日 - 2027年1月7日[4]
- 投票日:2022年12月11日
- 当日有権者数:241,047人
- 投票率:38.28%
衆議院
Remove ads
地域
教育
- かつては城里町立七会中学校があったが、常北中と統合され2015年3月に閉校。なお、七会中の建物はその後再整備され、2018年2月に「城里町七会町民センター『アツマーレ』」として再オープンしている。同施設には水戸ホーリーホックの練習場・クラブハウスが入居する[5]。
郵便局
- 石塚郵便局
- 徳蔵郵便局
- 阿波山郵便局
- 岩船郵便局
交通
鉄道
町内に鉄道は通っていない。鉄道を利用する場合の最寄り駅は、JR東日本常磐線および水郡線、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の水戸駅。
廃止された鉄道
バス
水戸北SICにて東京方面、東京ディズニーリゾート方面への高速バスも利用できる。
道路
高速道路
一般国道
主要地方道
一般県道
道の駅
- 道の駅かつら(国道123号)
Remove ads
金融機関
町の歌
- 作詞:石井昭吉 作曲:山﨑洋一
- 合併10周年記念に「城里町民の歌」として作られた。
- あたらしい街 - 2005年(平成17年)発表
町をめぐる問題
- 町章選定にあたり
- 城里町では町章を一般公募制とし、最優秀作品を選定した。しかし、選定作品が岐阜県の白鳥町(現郡上市)の町章と酷似しているものが選ばれたため、急きょ変更された。これは、製作者が一緒で、制作者側が意識せずに誤って応募したためである。制作者側は賞金を全額返還したうえで、現在のデザインが採用された。
- 新型コロナウイルスワクチン接種を巡り
出身有名人
交流都市
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads