トップQs
タイムライン
チャット
視点
東京都道461号吾妻橋伊興町線
東京都の道路 ウィキペディアから
Remove ads
東京都道461号吾妻橋伊興町線(とうきょうとどう461ごう あづまばしいこうまちせん)は、東京都墨田区と足立区とを結ぶ特例都道である。都市計画道路補助119号 墨堤通り(ぼくていどおり)の全線と、都市計画道路補助100号 尾竹橋通り(おたけばしどおり)のうちの足立区内を南北に縦貫する部分とで構成されている。
概要
- 起点:墨田区吾妻橋1丁目(吾妻橋1丁目交差点)
- 終点:足立区東伊興2丁目(伊興白幡交差点)
- 総距離:13,087m
支線
- 起点:鐘ヶ淵陸橋交差点(本線から分岐)
- 経由地:水神大橋
- 終点:荒川区南千住8丁目(東京都道314号言問大谷田線・川の手通り)
経由する自治体
通称
- 墨堤通り 吾妻橋1丁目交差点 - 千住桜木町交差点
- 尾竹橋通り 千住桜木町交差点 - 伊興白幡交差点
接続するおもな道路
Remove ads
周辺の施設
その他
- 戦前の都市計画では、足立区千住宮元町交差点から墨田区鐘ヶ淵陸橋交差点までは幹線環状道路第六号其の二(其の一は現在の東京都市計画道路幹線街路環状6号線(山手通り))の一部であった。
ギャラリー
- 墨田区向島付近
- 足立区関原付近
- 足立区西新井本町付近
- 足立区東伊興付近
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads