トップQs
タイムライン
チャット
視点
多良駅 (台東県)
台湾の鉄道駅 ウィキペディアから
Remove ads
多良駅(たらえき)は、台湾台東県太麻里郷にかつて存在した台湾鉄路管理局(台鉄)南廻線の駅。太平洋の景色は鉄道ファンの間で有名であり、「全台最美車站(台湾で最も美しい駅)」として知られている。
周囲に人家はなく、利用客が少ないことから2006年7月を以って廃止されたが、2008年より不定期の「郵輪式」観光列車が停車する見学地として復活した。2015年ごろから営業駅としての復活の機運が始まり[2]、台鉄は最短で2022年3月以降の再開業を目指す計画を台東県政府に打診している[3][4]。
Remove ads
歴史
駅構造
- 上と反対から見たホーム
- 電化に伴い駅南側で新ルート切替工事が進められた(2019年)
- 2014年
利用状況
年別利用推移は以下のとおり。
駅周辺
隣の駅
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads