トップQs
タイムライン
チャット
視点
夢で逢えたら 40th Anniversary Edition
ウィキペディアから
Remove ads
『夢で逢えたら 40th Anniversary Edition』(ゆめであえたら フォーティース・アニバーサリー・エディション)は、2018年3月21日に発売された大瀧詠一プロデュースによるシリア・ポールのアルバム『夢で逢えたら』のリイシュー・アルバム。
Remove ads
解説
要約
視点
1977年6月25日 にリリースされたシリア・ポールのソロ・アルバム『夢で逢えたら』[注釈 1]は、大瀧詠一が主宰するナイアガラ・レーベルにとって初の女性シンガーによるアルバムとなった。本作は1997年 の20th記念盤以降は入手困難となっていた同作の40周年記念盤としてのリイシュー・アルバム。オリジナル音源に加え、未発表ミックスやライヴ音源を収録した2CD仕様。同時発売された完全生産限定『夢で逢えたらVOX』の内容をCD2枚にまとめた通常盤。
ディスク1は『夢で逢えたらVOX』のCD-1「1977 Original Album + Single <CBS SONY, Sound City & Freedom MIX>」同一内容で、基本であるオリジナル・アルバムと、シングルのマスターからの最新リマスタリング音源で構成。基本的なレコーディング・メンバーはドラムスの上原裕、ベースの田中章弘、ギターの村松邦男、キーボードの井上鑑で、ペダル・スティール・ギターの駒沢裕城がM-2,5,6,8,11,14、フルートの浜口茂外也がM-1,12,13,15,16、女性コーラスのシンガーズ・スリーがM-1,2,3,4,5,9,10,11、稲垣次郎のホーン・セクションがM-1,3,6、アルト・サックス・ソロの岡崎資夫がM-7,9、バリトン・サックス・ソロの砂原俊三がM-4、ストリングス・アレンジとして山下達郎がM-1,3,6,7,10,12,13,15,16に参加している。トラック・ダウンはM-1,12,13,15,16が1977年4月10日 に六本木のCBS SONYスタジオ、M-4は4月2日、M-2,3,14は4月11日、M-5,9,10は4月13日、M-6は4月14日、それぞれ麻布台のサウンド・シティ、M-7,8,11は4月15日、大久保のフリーダム・スタジオ。すべて、1997年 盤『夢で逢えたら』[注釈 2]としてCD化されたヴァージョンで、今回は内藤哲也によって新たにリマスターされている[book 1]。
ディスク2はM-1~11は『夢で逢えたらVOX』のCD-2「ONKIO HAUS MIX」のM-1~11、M-12~16は「Rarities <Live + Karaoke + Out Takes + CM>」の<The First Niagara Tour @渋谷公会堂 1977/06/20>全曲が、それぞれ収録されている。「ONKIO HAUS MIX」はFUSSA 45スタジオでのレコーディングを3月14日に終え、音響ハウスにて行われた最初のトラック・ダウンの時の音源。3月15日にM-1、3月16日にM-11、3月17日にM-2,3,8,9、3月18日にM-4,5,10、3月19日にM-6,7がそれぞれトラック・ダウンされた。ここに「夢で逢えたら、もう一度」が入っていないのは、音響ハウスではミックスされず、4月10日に六本木のCBS SONYスタジオにて「夢で逢えたら」の数ヴァージョンをミックスした時に、ストリングスをフィーチャーしたバック・トラックをエンディング・ナンバーにするというアイディアが生まれたのではないだろうかと思われる[book 1]。M-12~16は1977年6月20日 に渋谷公会堂で行われた<The First Niagara Tour>に、シリア・ポールがゲスト出演した5曲のライヴ音源。バッキング・ミュージシャンは井上敦(ds)、光永巌(b)、村松邦男(g)、駒沢裕城(sg)、井上鑑、吉原真紀子、上田メリー雅人(kbd)、シンガーズ・スリー(chorus)、稲垣次郎セクション(horns)。ドラムス、ベースとキーボードの二人(吉原真紀子、上田メリー雅人)は、レコーディング・メンバーではないが、レコードのサウンドを忠実に再現しつつ、さらにライヴならではのグルーヴを感じさせている[book 1]。なお、この日のライヴ音源は過去、大滝詠一のベスト・アルバム『DEBUT』[注釈 3]に「趣味趣味音楽」「ニコニコ笑って」「空飛ぶくじら」、『DEBUT SPECIAL』[注釈 4]に「空飛ぶくじら」「空色のくれよん」「田舎道」「ウララカ〜はいから〜ロン・ロン〜サイダー」、2015年 リリースの『NIAGARA MOON -40th Anniversary Edition-』[注釈 5]のDisc-2「'77 Live Version」に「ナイアガラ・ムーンがまた輝けば」「三文ソング」「論寒牛男」「いつも夢中」「楽しい夜更し」「シャックリ・ママさん」「ハンド・クラッピング・ルンバ」「福生ストラット (パートII)」がそれぞれ収録されたほか、2019年 リリースのライブ・アルバム『NIAGARA CONCERT '83』[注釈 6]の初回生産限定盤にのみ収録のCD2「EACH Sings Oldies from NIAGARA CONCERT」には「Train Of Love〜Summer Lotion」が、そしてDVD「THE FIRST NIAGARA TOUR 1977/6/20 渋谷公会堂」には7曲のライヴ映像が収録され、大滝とのデュエットによる「The Very Thought Of You」歌唱時の模様を映像で確認することが出来る。
Remove ads
パッケージ、アートワーク
ブックレットには、米国在住のシリア・ポールに萩原健太が渡米して行ったインタビューと解説「Liner Notes & Interview〜シリアさんに会ってきましたよ〜」を掲載のほか、1987年 と1997年 の大瀧詠一の解説文を萩原が再構成したものが掲載されている(『夢で逢えたらVOX』付属のブックレットと同内容)。CDのレーベルはディスク1は赤色、ディスク2は緑色のナイアガラ・レーベルが使われている。
収録曲
CD-1 1977 Original Album + Single <CBS SONY, Sound City & Freedom Mix>
- 夢で逢えたら @CBS SONY 1977/04/10 – (3:38)[1]
- 恋はメレンゲ @Sound City 1977/04/11 – (2:11)[1]
- (E. Ohtaki)
- ドリーミング・デイ @Sound City 1977/04/11 – (4:10)[1]
- One Fine Day @Sound City 1977/04/02 – (3:16)[1]
- Walk With Me @Sound City 1977/04/12 – (2:28)[1]
- こんな時 @Sound City 1977/04/14 – (5:11)[1]
- (E. Ohtaki)
- The Very Thought Of You @Freedom 1977/04/15 – (2:39)[1]
- (R. Noble)
- Whispering @Freedom 1977/04/15 – (2:51)[1]
- (J. Schonberger / R. Coburn / V. Rose)
- Tonight You Belong To Me @Sound City 1977/04/12 – (2:31)[1]
- (B. Rose / L. David)
- Oh Why @Sound City 1977/04/12 – (3:51)[1]
- Cha Cha Charming @Freedom 1977/04/15 – (2:26)[1]
- 夢で逢えたら、もう一度 @CBS SONY 1977/04/10 – (4:10)[1]
- (E. Ohtaki)
- 夢で逢えたら (Single Version) @CBS SONY 1977/04/10 – (3:37)[1]
- 恋はメレンゲ (Single Version) @Sound City 1977/04/11 – (2:10)[1]
- 夢で逢えたら (MONO Version) @CBS SONY 1977/04/10 – (3:37)[1]
- 夢で逢えたら (大滝詠一楽団 / MONO Track Only) @CBS SONY 1977/04/10 – (3:36)[1]
CD-2 ONKIO HAUS MIX + Live
- 夢で逢えたら @ONKIO HAUS 1977/03/15 – (3:37)[1]
- 恋はメレンゲ @ONKIO HAUS 1977/03/17 – (2:11)[1]
- ドリーミング・デイ @ONKIO HAUS 1977/03/17 – (4:08)[1]
- Walk With Me @ONKIO HAUS 1977/03/18 – (2:27)[1]
- こんな時 @ONKIO HAUS 1977/03/18 – (4:52)[1]
- The Very Thought Of You @ONKIO HAUS 1977/03/19 – (2:41)[1]
- Whispering @ONKIO HAUS 1977/03/19 – (2:57)[1]
- Tonight You Belong To Me @ONKIO HAUS 1977/03/17 – (2:31)[1]
- One Fine Day @ONKIO HAUS 1977/03/17 – (3:01)[1]
- Oh Why @ONKIO HAUS 1977/03/18 – (3:48)[1]
- Cha Cha Charming @ONKIO HAUS 1977/03/16 – (2:26)[1]
- <The First Niagara Tour @渋谷公会堂 1977/06/20>
- The Very Thought Of You (LIVE) [Duet with EACH] – (2:25)[1]
- Deep Purple (LIVE) [Duet with EACH] – (3:20)[1]
- (M.Parish - P. Rose)
- Cha Cha Charming (LIVE) – (2:04)[1]
- 恋はメレンゲ (LIVE) – (2:18)[1]
- 夢で逢えたら (LIVE) – (4:00)[1]
Remove ads
クレジット
要約
視点
|
|
Remove ads
リリース日一覧
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads