トップQs
タイムライン
チャット
視点

夢で逢えたら (大瀧詠一の曲)

大瀧詠一が作詞作曲、プロデュースした楽曲 ウィキペディアから

Remove ads

夢で逢えたら」(ゆめであえたら)は、大瀧詠一が作詞作曲、プロデュースした楽曲。数多くのカバーがあり、ナイアガラ・レーベル随一のスタンダード曲である[1]。未発表であった大瀧詠一本人による歌唱版(セルフカバー)が、大瀧の死後の2014年12月に公表された[1]。2018年3月21日発売の企画アルバム『EIICHI OHTAKI Song Book III 大瀧詠一作品集Vol.3「夢で逢えたら」(1976〜2018)』(4枚組)では、大滝本人の歌唱版を含め、他の歌手によるカバーの数々が可能な限り(存在が確認された86曲全て)収録されている。

概要 「夢で逢えたら」, 大瀧詠一の楽曲 ...

概要

1976年吉田美奈子シリア・ポールが最初に歌っているが、一般的には吉田美奈子の代表曲として知られている。元々はアン・ルイスに書いた楽曲であったが[2]、当時の彼女のスタイルに合わずにボツになる(のちにルイスも英語詞で歌うことになる)。

「大瀧詠一作品集 Vol.2」のライナーの自身談によると、シュレルス(The Shirelles)の「フーリッシュ・リトル・ガール」(Foolish Little Girl)を下敷きの一つとして作ったという。

また、間奏に台詞が存在するのは吉田に提供した作品『わたし』が台詞始まりであったことから継続性を持たせ、発展させる、というところからきているという。台詞の内容は都都逸の「ひとり寝るのは 寝るのじゃないヨ 枕抱えて 横に立つ」から着想を得たという[3]

吉田美奈子、シリア・ポール版では、中間に歌詞が追加されている。さまざまな歌手・グループによって歌われている。以下に、主に歌った歌手のリストを示す。

Remove ads

オリジナル系

さらに見る アーティスト, 収録作品 ...
Remove ads

カバー

さらに見る アーティスト, 収録作品 ...
Remove ads

カバー(外国語詞)

さらに見る アーティスト, 言語 ...
Remove ads

映像

さらに見る アーティスト, フォーマット ...
Remove ads

テレビ放送

さらに見る アーティスト, フォーマット ...
Remove ads

その他

  • 2006年に発売された『NIAGARA TRIANGLE Vol.1 30th Anniversary Edition』の大瀧詠一によるセルフライナーノーツで、このセッション中にセルフカバー案がサジェストされていたが、当初からその予定がなく実現しなかったことが明かされた。本人の存命中には明かされなかったが、後に大滝自身による歌唱の録音が遺されていたことがわかった。当該バージョンは大滝の葬儀にて出棺時のレクイエムとして用いられたという[4]。家族にのみ存在を明かしており、1980年代に密かにレコーディングされ、マスターテープを作成、「Sing by OTAKI」とラベルされて長期間日の目を見ないまま放置されたものだという[5]。この未発表セルフカバーは、2014年12月3日発売の大滝のオールタイム・ベスト・アルバムBest Always』に収録されている[1]。後にこのバージョンは7インチアナログレコードの形態でシングルカットされ、2022年8月3日に発売、アナログ盤ながらオリコンTOP10入りを記録するヒットとなった。
  • 非常に多種多様なカバーバージョンが存在するが、中間のセリフについてはカットされていたり、逆に改変されることも多い。ライブでこの曲をカバーした松たか子は会場ごとにセリフをその土地の方言に変更するなどしていた(大阪公演については発売されたDVDにて関西弁バージョンが確認できる)。
  • 太田裕美はコンサート『A LONG VACATION / 大滝詠一』(新宿厚生年金会館1981年6月1日、大阪厚生年金会館1981年6月7日)にゲスト出演し、歌唱した。この時の音源はマスターテープとして保管されており、『EIICHI OHTAKI Song Book III 大瀧詠一作品集Vol.3「夢で逢えたら」(1976~2018)』に収録された。
  • 北原佐和子はテレビドラマ「スケバン刑事」(斉藤由貴主演)第6話にて人気女性アイドル役でゲスト出演しており、ドラマの中でも「夢で逢えたら」を歌唱するシーンがある。
  • 2008年12月11日からは京浜急行電鉄京急蒲田駅において接近メロディとして使用されている。これは本曲をカバーしたラッツ&スターのメンバーの鈴木雅之と桑野信義が、駅の所在する東京都大田区出身であることにちなんだものである[6]。編曲は塩塚博が手掛けた[7]
  • 「大瀧詠一"A LONG VACATION"トリビュートコンサート」(2009年11月23日・東京・オーチャードホール)で今井美樹が歌った。
  • 2018年3月21日には、今までに発表された様々な歌手による「夢で逢えたら」を収録したコンピレーションアルバム『EIICHI OHTAKI Song Book III 大瀧詠一作品集Vol.3「夢で逢えたら」(1976〜2018)』が発売された[8]
Remove ads

脚注

参考資料

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads