トップQs
タイムライン
チャット
視点

大和さくら

日本の演歌歌手 (1970-) ウィキペディアから

Remove ads

大和 さくら(やまと さくら、1970年5月26日 - )は、佐賀県出身の演歌歌手

概要 大和 さくら, 生誕 ...

略歴

1987年に都はるみプロデュース歌手第1号のオーディションに合格し、翌1988年に「王将一代 小春しぐれ」でデビューした[1]。同オーディションの注目度は高く、のちに紅白歌手となる石原詢子門倉有希大石まどかも参加していた[2][3][4]

都は大和を「10年に一人出るか出ないかの逸材」と絶賛[5]。デビュー曲は演歌低迷期にスマッシュヒットし、エンドル(演歌のアイドル)として活躍する[6]。活動の場は音楽にとどまらず「サトウの切り餅」「サトウのごはん」のテレビCMにも出演した。同年の歌謡ゴールデン大賞グランプリ・FNS歌謡祭最優秀新人賞を受賞。

しかし、新人賞レースの終わったデビュー2年目からはメディアでの露出が激減した。当時の歌謡界はアイドル全盛期、またバンドブームが席巻しはじめたこともあり、演歌歌手の活躍の場は少なくなっていた。

1990年、都はるみが歌手活動を再開し、プロデュースの手を離れる。

1994年のシングル発売を最後に、事実上の引退となっている。

Remove ads

ディスコグラフィー

シングル

  • 王将一代 小春しぐれ/王将一代 小春しぐれ「浪曲歌謡篇」入り(1988年5月21日)
    • CDシングル同時発売。大和の引退後は都はるみが歌い継いだ。
  • キブンは赤い夕陽の三度笠(1989年)
  • 百年桜/キブンは赤い夕陽の三度笠(1989年)
    • 表題曲とカップリング曲を入れ替えて再発売された。
  • 合縁橋(1990年)
  • 男鹿半島(1991年)
  • いさり火/夢告鳥(1993年)
  • 好きだもん(1994年)

出演

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads