トップQs
タイムライン
チャット
視点
ミライト
企業 ウィキペディアから
Remove ads
東京都江東区に本社を置く大手通信建設会社。NTTグループやKDDI等の通信事業者向けの電気・通信基盤構築を手がけている。
![]() |
2022年7月1日、同グループのミライト・ホールディングス、ミライト、ミライト・テクノロジーズが合併し、ミライト・ワンとなった。
Remove ads
主力製品・事業
- モバイルネットワークソリューション - 「移動通信のDAIMEI」の信頼と実績のもとに的確なソリューションを提供。
- 携帯電話(3G/4G/5G)・PHS・WIMAX
- IMCS(ビル内携帯電話システム)
- モバイルマルチメディア
- 鉄塔建設・電気設備
- 衛星モバイル放送
- ITソリューション - ビジネス環境の生産性向上・TCO削減に寄与する最適なIT関連ソリューション等を提案。
- PBX構築
- ネットワーク構築
- システム構築
- ソフトウェア開発
- 保守サービス
- 各種パッケージサービス
- NTTネットワークエンジニアリング - “光”ブロードバンド・インフラを、膨大なノウハウと実績で構築。
- デジタル交換機・ATM交換機
- 伝送装置・WDM・光ファイバーケーブル
- ADSL・RSBM・FTTH・FWA
- データセンタ
- CATV
- 電力系
- 総合設備エンジニアリング - 人間と情報と環境が融合する豊かな未来社会の建設に貢献。
- 基盤設備構築・情報BOX
- 建築工事全般・電気設備工事
- エネルギー関連問題・コジェネレーション設備
- 環境設備(太陽光発電/風力発電)・環境型無機塗料
- 道路工事・水道工事
Remove ads
主要事業所
支店
- 全国24箇所
沿革
- 1944年(昭和19年) - 設立。
- 1946年(昭和21年) - 大明電話工業株式会社を創業。
- 1961年(昭和36年) - 東京証券取引所市場第2部に上場。
- 1974年(昭和49年) - 東京証券取引所市場第1部へ指定替え。
- 1984年(昭和59年) - 大明電設工業株式会社と合併。
- 1991年(平成3年) - 日本電信電話株式会社より「電気通信設備総合工事参加資格」「構内交換設備工事参加資格」の認定を受ける。
- 1995年(平成7年) - 鈴電株式会社と合併。大明株式会社に商号変更。
- 1996年(平成8年) - 創業50周年を迎える。
- 1998年(平成10年) - ISO9001認証取得(全店・全部門)。
- 1999年(平成11年) - 東邦建株式会社を子会社化。ISO14001認証取得(千葉支店)。
- 2001年(平成13年) - OHSAS18001認証取得。
- 2002年(平成14年) - ISO14001認証取得(関西支店)。
- 2005年(平成17年) - グループ企業行動憲章を制定。ISMS認証取得(ITソリューション事業本部・経営管理本部)。
- 2006年(平成18年) - 創業60周年を迎える。統合マネジメントシステム認証取得(全社 全部門)。
- 2010年(平成22年) - コミューチュア、東電通との3社で共同持株会社ミライト・ホールディングス設立。大明はミライト・ホールディングスの完全子会社となる。
- 2012年(平成24年) - 東電通を吸収合併し、現商号に変更。
- 2022年(令和4年) - 親会社の株式会社ミライト・ホールディングス(現:ミライト・ワン)に吸収合併され解散。
グループ会社
- 株式会社エムズフロンティア
- 大明テクノ株式会社
- 東邦建株式会社
- 明成通信株式会社
- 大明エンジニアリング株式会社
- 大明ネットワーク株式会社
- 大明通産株式会社
- 新光電機株式会社
- 大明ビジネスメイト株式会社
- 株式会社IPテクノサービス
- 國興システムズ株式会社
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads