トップQs
タイムライン
チャット
視点
大晦日職人歌合戦
ウィキペディアから
Remove ads
『大晦日職人歌合戦~○○年もおつかれさまでした~』(おおみそかしょくにんうたがっせん ○○ねんもおつかれさまでした)は、テレビ埼玉(テレ玉)で2022年から毎年12月31日(大晦日)に放送されている音楽特別番組。
Remove ads
概要
職人として働く人たちを中心としたカラオケ番組。
工務店や内装工事会社などの社長や社員である参加者8名が[4]、友人や職場の仲間をバックダンサーに従えて、歌とトークを繰り広げる[5]。
放送開始を前に、テレ玉番組ガイド2022年12月号の「特別番組」欄では、「渋谷[注 1]では大物歌手が勢揃い! 浦和[注 2]では職人たちが歌合戦!」と、同時間帯に放送されるNHK総合テレビジョン・ラジオ第1放送の音楽特別番組『NHK紅白歌合戦』に対抗するような見出しが掲載されていた[6]。
番組では、2名の審査員が8名の出場者から「ベストパフォーマンス賞」選定し、受賞した出場者には株式会社秀久から「金のインパクトドライバー・金のヘルメット[注 3]」が贈られる。
出演者選考
番組名に「職人」が付いていることから、MCは、かつて埼玉県内で工事現場の親方として働いていたお笑い芸人(ピン芸人)で深谷市出身のオヤカタくんと、実家が特殊舗装業を営んでいるテレ玉アナウンサーの塩原桜が務める[注 4]。
Remove ads
出演者
MC
ゲスト・審査員
- 第1回
- 第2回
出場者・曲目
曲順は出典記事の掲載順・本放送から。
制作スタッフ
- 演出・構成/柳田さやか(ユーネット)
- フロアディレクター/髙野雄太郎(ユーネット)
- フロアAD/石倉皇虎(ユーネット)
- 卓ディレクター/伊藤規明(ユーネット)
- メイキング/小池宏(ユーネット)
- 技術統括/齋藤信吾(テレビ埼玉)
- SW/金本聡(TAP)
- TK/畠山佑里
- カメラ/髙沢英昭(TAP)・柴田勝利(TAP)・平出雅和(TAP)・竹内郁
- CA/黒田春樹(TAP)
- VE/大日向茂
- スタジオ音声/齋藤信吾(テレビ埼玉)・巻渕怜士(TAP)
- インタビュー音声/佐々木勇太
- PA/エクサート松崎
- 照明/渋谷昇(アンバーライト)
- 美術/矢島健雄(俳優座劇場)
- 技術協力/TAP・エクサート松崎・アンバーライト・俳優座劇場
- 制作協力/ユーネット
- メイク/MAKE A WISH
- CG/簗田朋子(ユーネット)
- 音源提供/JOYSOUND
- プロデューサー/諸星和義(テレビ埼玉)
- 制作・著作/テレビ埼玉
関連番組
- 第73回NHK紅白歌合戦 - 大晦日の同時間帯に放送されたNHK総合テレビジョン・ラジオ第1放送の音楽特別番組
- 埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 - 翌日(元日)に放送されるテレ玉の音楽特別番組
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads