トップQs
タイムライン
チャット
視点

石見銀山資料館

島根県大田市にある博物館 ウィキペディアから

石見銀山資料館map
Remove ads

石見銀山資料館(いわみぎんざんしりょうかん:別名 いも代官ミュージアム)は島根県大田市にある博物館

概要 石見銀山資料館, 施設情報 ...

概要

ユネスコ世界文化遺産石見銀山遺跡とその文化的景観」の構成遺産である大森代官所跡(国の史跡)に立地し[1]、石見銀山に関する歴史資料、鉱山資料・標本等を収集、収蔵、公開する施設である。 開館は昭和51年(1976年)8月で、平成19年(2007年)3月にリニューアルされた[2]

大森代官所があった当時の建物は門番詰所や仮牢などに使用されていた門長屋(1815年再建)が現存し、公開されている。なお資料館本館は明治35年(1902年)竣工の旧邇摩郡役所庁舎である[3]

利用情報

  • 開館時間 - 9:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)
  • 休館日 - 年末年始(12月29日~1月4日)、特別展の前後

交通

周辺

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads