トップQs
タイムライン
チャット
視点

石見銀山号

ウィキペディアから

石見銀山号
Remove ads

石見銀山号(いわみぎんざんごう)は、広島県広島市山県郡北広島町島根県邑智郡邑南町川本町大田市を結ぶ高速バスである。

Thumb
石見銀山号(石見交通)

概要

広島県広島市と島根県大田市を結ぶ高速バスで2007年(平成19年)4月16日に運行を開始した[1][2]。系統キロ120.0 km、所要時分3時間4分である[1]。昼行便が1日2往復運行されており、全席自由席である[2]

世界遺産石見銀山の地域を通る路線であり、石見銀山号は世界遺産センター、大森、大森代官所跡の各停留所を経由する[2][3]。このうち世界遺産センター停留所が石見銀山世界遺産センター[4]、大森停留所が銀山公園など、大森代官所跡停留所が石見銀山資料館や井戸神社などの最寄りの停留所となっている[3]

交通系ICカードICOCAKitacaPASMOSuicamanacaTOICAPiTaPaはやかけんnimocaSUGOCA)による支払いが可能である[2]

石見銀山号にはトイレがないため、途中経由地の田所(道の駅邑南の里)でトイレ休憩を設定している。道の駅邑南の里は2025年8月4日にオープンした施設で[5]、それ以前は旧施設の道の駅瑞穂が途中経由地となっていた[2][6]

Remove ads

歴史

運行会社

停車停留所

広島駅新幹線口 - 広島バスセンター - 新庄上市 - 鳴滝 - 小河内 - 田所(道の駅邑南の里 トイレ休憩あり) - 馬野原口 - 石見井原 - 皆井田 - 断魚渓 - 道の駅かわもと - 川本中学校前 - 石見川本 - 川本合同庁舎前 - 多田集会所前 - 半部 - 瀬戸口(祖式口) - バイパス福原口 - 世界遺産センター - 大森 - 大森代官所跡 - 大田市立病院入口 - 宮崎橋 - 大田市駅 - 大田バスセンター(2025年8月4日現在)

  • 広島駅新幹線口 - 広島バスセンターの相互間では乗降はできない[2]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads