トップQs
タイムライン
チャット
視点

大津町立菊阿中学校

熊本県大津町にある中学校 ウィキペディアから

大津町立菊阿中学校
Remove ads

大津町立菊阿中学校(おおづちょうりつ きくあちゅうがっこう)は、かつて熊本県菊池郡大津町にあった公立中学校

概要 大津町立菊阿中学校, 過去の名称 ...

2006年平成18年)3月末に閉校し、「大津町立大津中学校」に統合された。

概要

歴史
1947年昭和22年)の学制改革で創立した新制中学校2校が1952年(昭和27年)に統合して開校。2006年(平成18年)に閉校し、54年の歴史に幕を下ろした。
校訓・校章・校歌
通学区域
小学校区は大津町立大津東小学校であった。

沿革

旧・錦野中学校(にしきの)
旧・瀬田中学校(せた)
  • 1947年(昭和22年)4月 - 学制改革により、新制中学校「瀬田村立瀬田中学校」が創立。
  • 1952年(昭和27年)3月31日 - 統合のため閉校。5年の歴史に幕を下ろす。
統合・菊阿中学校
閉校後
  • 2008年(平成20年)- 跡地の体育館以外を売却[4]。校舎は「株式会社ワーク」の社屋として活用されている。体育館は「菊阿体育館」として緊急時の避難所に指定されている。
Remove ads

交通アクセス

最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停留所
最寄りの幹線道路

周辺

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads