トップQs
タイムライン
チャット
視点
大豊町立大豊町中学校
高知県大豊町にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
大豊町立大豊町中学校(おおとよちょうりつ おおとよちょうちゅうがっこう)は、高知県長岡郡大豊町中村大王にあった公立中学校。2009年(平成21年)4月1日に大豊町立大豊中学校・大豊町立大杉中学校が統合し誕生。
沿革
- 1956年(昭和31年) - 天坪中小学校を大杉中小学校へ統合。
- 1961年(昭和36年) - 九寿軒中学校を大杉中学校へ統合。
- 1962年(昭和37年) - 川口中学校を大杉中学校へ統合。
- 1967年(昭和43年) - 大豊中学校を新設し豊永中学校と大田口中学校を統合。
- 1972年(昭和47年) - 立川中学校を大杉中学校へ統合。
- 1974年(昭和49年) - 東豊永中学校を大豊中学校へ統合。
- 1995年(平成7年) - 穴内中学校を大杉中学校へ統合。
- 2000年(平成12年) - 西峰中学校を大豊中学校へ統合。
- 2002年(平成14年) - 川口・天坪・穴内小学校を大杉小学校へ統合。
- 2009年(平成21年)4月1日 - 大豊中学校と大杉中学校を統合し大豊町中学校となる。大杉中学校の位置に新設。
- 2022年(令和4年)
Remove ads
周辺
- 道の駅大杉
- 穴内川
- 杖立山
- ゆとりすとパークおおとよ
交通
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads