トップQs
タイムライン
チャット
視点
天国のドア
松任谷由実のアルバム ウィキペディアから
Remove ads
『天国のドア』(てんごくのドア)は、松任谷由実(ユーミン)の22枚目のオリジナルアルバム。1990年11月23日に東芝EMIからリリースされた(CD:TOCT-5900、CT:TOTT-5900)。
Remove ads
解説
- サブタイトルは英語名で、「THE GATES OF HEAVEN」となっている。
- キャッチコピーは、「永遠をお探しですか。」。
- ユーミンは、このアルバム1枚の売上だけで、第5回日本ゴールドディスク大賞アーティスト・オブ・ザ・イヤーを受賞[2]。1アイテムだけでゴールドディスク大賞のアーティスト・オブ・ザ・イヤーを受賞したのは、現時点ではユーミンただ一人である。
- 共に初回プレスは「マルチスクリーン仕様」になっており、歌詞カードの挿入部に、画面が30分割されているフレネルレンズシートが入っていた。
- 1991年日本レコード大賞ポップス・ロック部門優秀アルバム賞受賞
- 発売時の予約枚数は164万枚に達した[3]。
- 発売元の東芝EMI発表によると、1991年1月7日現在でCDとテープを合わせた総出荷枚数が200万6316枚に達し、日本のアルバム作品としては初めて200万枚を出荷した[4][注釈 1]。記念としてゴールドディスク仕様の非売品CDが製作され、またユーミンが前作『LOVE WARS』で持っていた当時のアルバム出荷の日本記録(199万枚)を更新した[4]。これ以降1990年代を通じて続く、アルバム市場の急激な拡大の幕開けであった。
- 1990年12月4日から1991年4月28日、コンサートツアー『天国のドア』が行われた。なお、このライブは後にビデオ化され、『WINGS OF LIGHT "THE GATES OF HEAVEN" TOUR』というタイトルにて発売された。
Remove ads
収録曲
CD
楽曲解説
- Miss BROADCAST
- 時はかげろう
A はここにある- 恋愛をトランプのかけひきに例えている曲。
- 満月のフォーチュン
- ユーミンがチャイナドレスで歌うプロモーション・ビデオが製作されており、公式YouTubeチャンネルで視聴可能である。1990年~1991年 三菱自動車「新型ミラージュ」CMソング[6]
- 2018年の自薦ベストアルバム『ユーミンからの、恋のうた。』でベストアルバム初収録、続けて2022年のベスト『ユーミン万歳!』でも2022 mixが収録された。
- Glory Birdland
- ホタルと流れ星
- Man In the Moon
- 残暑
- 天国のドア
- SAVE OUR SHIP
Remove ads
参加ミュージシャン
- キーボード : 松任谷正隆
- ドラム : John Robinson(#3,#4,#6,#9)、Harvey Mason(#5,#8)
- ドラム・プログラミング : 松任谷正隆(#2,#6,#7,#10)、江口信夫(#2,#6,#10)
- ハイハット : 江口信夫(#2,#7,#10)
- タム・タム : 江口信夫(#9)
- ベース : Leland Sklar(#2,#4,#9,#10)、Abraham Laboriel(#5,#8)
- エレクトリック・ギター : 松原正樹、鈴木茂(#9)
- アコースティックギター : 吉川忠英(#10)
- パーカッション : Michael Fisher(#2,#4,#5,#7,#8,#9)、浜口茂外也(#5,#7)
- サキソフォン : Jake H. Concepcion(#4,#5,#7)、Dan Higgins(#3,#6)
- パーカッション・プログラミング : 松任谷正隆(#5)、江口信夫(#5)
- フルート : Jake H. Conception(#5,#6)
- トランペット : Jerry Hey(#3,#6)、Gary Grant(#3,#6)
- トロンボーン :Lew McReary(#3,#6)
- ストリングス:阿部雅士グループ(#10)
- シンセサイザー・プログラミング : 浦田恵司、山中雅文
- シンクラヴィア・プログラミング : 武新吾
- コーラス : 松任谷由実、木戸泰弘(#2,#5)、比山貴詠史(#2,#5)、広谷順子(#2,#5)、Maxine Waters(#2)、Julia Waters(#2)、Oren Waters(#2)、Phillip Ingram(#2)、桐ヶ谷俊博(#9)、障子久美(#9)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads