トップQs
タイムライン
チャット
視点

宮下トモヤ

ウィキペディアから

Remove ads

宮下 トモヤ(みやした ともや、1981年7月20日 - 2011年12月31日)は、日本男性総合格闘家北海道苫小牧市出身。パワーオブドリーム所属。

概要 基本情報, 本名 ...

自ら「日本一巧い」と公言するフロントチョークを得意技としていた[1][2]

来歴

要約
視点

学生時代は柔道部に在籍し、北海道苫小牧工業高等学校卒業後にバトラーツB-CLUBに入門した[2]

2002年7月23日、プロデビュー戦となったKushima's Fight 2で古島央と対戦し、3-0の判定勝ちを収めた。当時は本名である宮下智也をリングネームにしていた。

2002年10月29日、初出場となったパンクラス(パンクラスゲート)で平山英明と対戦し、時間切れドロー。

2002年12月8日、DEEP初出場となったDEEP2001 7th IMPACTの第1回フューチャーキングトーナメント69kg以下級1回戦で会田雅芳と対戦し、TKO負けを喫した[3]

2004年5月2日、パンクラス・ネオブラッド・トーナメント ライト級(-69kg)予選1回戦で桜沢正己に3-0の判定勝ちするも、負傷により山田崇太郎との決勝を棄権した[4]

2004年9月24日、リングネームを宮下トモヤに改めパンクラスゲート・ライト級プロフェッショナル昇格トーナメントに出場。1回戦で笹原トメヤフィリョと対戦し、アームロックで一本勝ち。11月26日、準決勝で広瀬和哉と対戦し、フロントチョークで一本勝ち。12月21日、決勝で松本光央と対戦し、0-3の判定負けで準優勝となった。

2006年10月10日、DEEP 26 IMPACTのフューチャーファイトで小見川和隆と対戦し、フロントチョークで一本勝ちを収めた[5]。この試合がフリーランスとしての初戦となった。

2006年12月9日、DEEPフューチャーキングトーナメント2006・65kg以下級に出場。1回戦から準決勝までの3試合をすべて一本勝ちで決勝進出を決めた。12月20日、DEEP 27 IMPACTで行なわれた決勝で北田俊亮と対戦し、1-2の判定負けで準優勝となった[6]

2007年2月16日、DEEP 28 IMPACTのフューチャーファイトで高橋基希と対戦し、時間切れドローとなった[7]。この試合からパワーオブドリーム所属となった。

2008年8月30日、キックボクシング初挑戦となったR.I.S.E. 49で板橋寛と対戦し、3RKO負けを喫した[8]

2008年11月8日、CAGE FORCE初出場となったCAGE FORCE EX -eastern bound-大沢ケンジと対戦し、0-3の判定負けを喫した[9]

2009年8月14日、Krush初出場となったKrushライト級グランプリ2009のリザーブファイトで青津潤平と対戦し、0-3の判定負けを喫した[10]

2009年10月25日、DREAM初出場となったDREAM.12ZSTバンタム級(-60kg)王者藤原敬典と対戦し、3-0の判定勝ちを収めた[11]

2009年12月19日、DEEP初のケージ大会となったDEEP CAGE IMPACT 2009山本篤と対戦し、0-3の判定負けを喫した[12]

2010年4月17日、DEEP 47 IMPACTでダレン・ウエノヤマと対戦し、フロントチョークで一本勝ちを収めた[13]

2010年8月27日、DEEP 49 IMPACTでDEEPバンタム級王者今成正和に挑戦し、0-5の判定負けを喫し王座獲得に失敗した[14]

2010年11月、縦隔腫瘍(性腺外胚細胞腫瘍 非セミノーマ)が見つかり、治療のため入院した[15]

腫瘍摘出の手術は成功したものの、2011年5月には急性巨核芽球性白血病も発覚し、同年12月31日午後6時10分に亡くなった[16]30歳没

Remove ads

戦績

総合格闘技

さらに見る 総合格闘技 戦績 ...
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
×今成正和5分3R終了 判定0-5DEEP 49 IMPACT
【DEEPバンタム級タイトルマッチ】
2010年8月27日
ダレン・ウエノヤマ2R 1:10 フロントチョークDEEP 47 IMPACT2010年4月17日
×山本篤5分3R終了 判定0-3DEEP CAGE IMPACT 20092009年12月19日
藤原敬典5分3R終了 判定3-0DREAM.122009年10月25日
岡元飛竜1R 1:34 フロントチョークDEEP 42 IMPACT2009年6月30日
クレイジーヒル1R 2:39 スピニングチョークDEEP 41 IMPACT2009年4月16日
×大沢ケンジ5分3R終了 判定0-3CAGE FORCE EX -eastern bound-2008年11月8日
和田竜光2R 2:10 TKO(パウンド)CLUB DEEP TOKYO in 新宿FACE2008年3月29日
伊是名正旭1R 0:41 フロントチョークclub DEEP 東京 & フューチャーキングトーナメント全国大会2008年1月14日
滝田J太郎5分2R終了 時間切れ格闘王国 LIVE 20072007年11月25日
薩摩竜仁2R 3:03 フロントチョークclub DEEP 東京2007年9月15日
綿貫一歩5分2R終了 判定0-1club DEEP 東京2007年6月16日
三上智司1R 1:00 フロントチョークDEEP 29 IMPACT2007年4月13日
高橋基希5分2R終了 時間切れDEEP 28 IMPACT2007年2月16日
×北田俊亮5分2R終了 判定1-2DEEP 27 IMPACT
【フューチャーキングトーナメント 65kg以下級 決勝】
2006年12月20日
羅相福2R 1:13 チョークスリーパーclub DEEP 東京 & フューチャーキングトーナメント2006
【フューチャーキングトーナメント 65kg以下級 準決勝】
2006年12月9日
高藤正和1R 1:38 三角絞めclub DEEP 東京 & フューチャーキングトーナメント2006
【フューチャーキングトーナメント 65kg以下級 準々決勝】
2006年12月9日
冨田利彦1R 0:56 フロントチョークclub DEEP 東京 & フューチャーキングトーナメント2006
【フューチャーキングトーナメント 65kg以下級 1回戦】
2006年12月9日
小見川和隆1R 4:51 フロントチョークDEEP 26 IMPACT2006年10月10日
上畑哲夫1R 4:20 腕ひしぎ十字固めZST.82005年11月23日
寺田功5分2R終了 時間切れZST SWAT! 032005年10月23日
片山伸5分1R終了 時間切れZST BATTLE HAZARD 022005年9月10日
清水俊一5分2R終了 時間切れZST SWAT! 022005年7月24日
×松本光央5分2R終了 判定0-3PANCRASE 2004 BRAVE TOUR
【ライト級プロフェッショナル昇格トーナメント 決勝】
2004年12月21日
広瀬和哉1R 4:30 フロントチョークPANCRASE 2004 BRAVE TOUR
【ライト級プロフェッショナル昇格トーナメント 準決勝】
2004年11月26日
笹原トメヤフィリョ2R 1:04 チキンウィングアームロックPANCRASE 2004 BRAVE TOUR
【ライト級プロフェッショナル昇格トーナメント 1回戦】
2004年9月24日
桜沢正己5分1R終了 判定3-0PANCRASE 2004 BRAVE TOUR
【ネオブラッド・トーナメント ライト級予選 1回戦】
2004年5月2日
×NUKINPO!5分2R終了 判定0-3DEMOLITION atom2003年9月3日
×佐東伸哉5分2R終了 判定0-3DEMOLITION2003年5月1日
×西野聡1R終了時 TKO(タオル投入:右脚負傷)DEMOLITION2003年2月9日
×会田雅芳1R 4:56 TKO(パンチ連打)DEEP2001 7th IMPACT in DIFFER ARIAKE
【フューチャーキングトーナメント 69kg以下級 1回戦】
2002年12月8日
平山英明5分2R終了 時間切れPANCRASE 2002 SPIRIT TOUR2002年10月29日
古島央5分2R終了 判定3-0Kushima's Fight 22002年7月23日

総合格闘技タッグマッチ

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
清水俊一&清水俊裕
(パートナー:西哲也)
1R 0:18 フロントチョーク
(宮下→俊一)
ZST.92006年2月18日

キックボクシング

さらに見る キックボクシング 戦績 ...
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
×青津潤平3R終了 判定0-3Krushライト級グランプリ2009 〜開幕戦 Round.2〜
【Krushライト級グランプリ2009 リザーブファイト】
2009年8月14日
×板橋寛3R 1:38 KO(パンチ連打)R.I.S.E. 49 〜RISING ROOKIES CUP〜2008年8月30日
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads