トップQs
タイムライン
チャット
視点

宮城野通駅

宮城県仙台市宮城野区にある仙台市地下鉄の駅 ウィキペディアから

宮城野通駅map
Remove ads

宮城野通駅(みやぎのどおりえき)は、宮城県仙台市宮城野区榴岡四丁目に位置する、仙台市地下鉄東西線である。駅番号はT08。副駅名は「ユアテック本社前」(令和7年3月31日まで)。

概要 宮城野通駅, 所在地 ...

歴史

これまで仙台市内において旧・仙台市営地下鉄開業時は宮城野区のみ通っていなかった[2]が、東西線の開通で同区内にも地下鉄線が通り、駅もできた。

駅構造

東八番丁通り下に位置する[3]。駅名の由来となった宮城野通は、北1出入口から約30m北に離れている。JR仙台駅の仙石線ホームに程近いが、地下道を介しての接続はなされず、一旦北1出入口から地上に出た上での乗換となる。

駅北東部の北1出入口は、スペースの関係上、階段とエスカレーターが離れて位置している。また、北1出入口にエレベーターは設置されず、コンコース・地上間のエレベーターは南1出入口付近のみとなる。

ホームは地下4階部(深さ約31m)にある。

のりば

1 東西線 荒井方面
2 仙台八木山動物公園方面

出口案内

北1・2、南1の計3ヶ所。

北1出口
北2出口

南1出口

利用状況

さらに見る 乗車人員推移, 年度 ...
  • 2022年度(令和4年度)
    • 1日平均乗車人数:3,253人[4]
一日平均乗車人員(単位:人/日)

備考

  • 開業時の一日平均乗車人員は3,948人を見込んでいた。

駅周辺

バス乗り場

高速バスについて
仙台駅東口バスプールの項目を参照。
路線バスについて
北2出入口から東八番丁通を約300メートル南下した新寺通沿いに「新寺三丁目西停留所」がある。

駅名について

設置される駅の住所は榴岡であるが、周辺に寺院が多いことや、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線 榴ケ岡駅と混同する恐れがあることから、当駅南の地名である若林区新寺より、「新寺駅(しんてらえき)」が仮称とされた[5]。駅名検討委員会によって「宮城野通駅」とする案が示され[6]、これが採用された。

隣の駅

仙台市地下鉄
東西線
仙台駅 (T07) - 宮城野通駅 (T08) - 連坊駅 (T09)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads