トップQs
タイムライン
チャット
視点

宮崎県立延岡東高等学校

宮崎県延岡市にあった高等学校 ウィキペディアから

Remove ads

宮崎県立延岡東高等学校(みやざきけんりつのべおかひがしこうとうがっこう)は、宮崎県延岡市牧町に所在した公立高等学校。2005年の延岡地区の学校再編により、宮崎県立延岡西高等学校と統合し、宮崎県立延岡星雲高等学校となった。なお、宮崎県立延岡星雲高等学校の校地は、当校の敷地を継承したものである。

概要 宮崎県立延岡東高等学校, 国公私立の別 ...

設置学科

沿革

公式サイトより引用[1]

  • 1974年(昭和49年)3月 - 宮崎県議会において、延岡地区に普通科高等学校を新設することを議決。
  • 1976年(昭和51年)12月23日 - 校名を決定。
  • 1977年(昭和52年)
  • 1978年(昭和53年)
    • 2月1日 - 格技室竣工。
    • 3月27日 - 普通教室棟、特別教室ならびに東側渡り廊下が竣工。
    • 3月31日 - 校旗制定。
    • 5月6日 - クラブ室竣工。
  • 1979年(昭和54年)
    • 3月31日 - 管理練、渡り廊下、校門竣工。
    • 11月22日 - 校歌制定、発表会を行う。
  • 1980年(昭和55年)
  • 1986年(昭和61年)11月16日 - 創立10周年記念式典挙行。
  • 1992年(平成4年)4月1日 - 新1年生、1学級減の7学級(1クラス定員45名、計315名)となる(以後、全県的に1クラス定員を段階的に減)
  • 1996年(平成8年)
    • 4月1日 - 新1年生、1学級減の6学級(1クラス定員40名、計240名)となる。
    • 11月16日 - 創立20周年記念式典を挙行。
  • 1998年(平成10年)
    • 3月25日 - 部活動支援施設竣工。
    • 4月1日 - 新1年生、1学級減の5学級(定員200名)となる。
  • 2005年(平成17年)4月 - 生徒募集停止。宮崎県立延岡西高等学校と統合し、宮崎県立延岡星雲高等学校を設置。
  • 2007年(平成19年)3月31日 - 閉校。
Remove ads

校歌

作詞:吉田英一、補作:服部七郎、作曲:湯山昭[2]

主な出身者

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads