トップQs
タイムライン
チャット
視点
宮崎県立延岡西高等学校
宮崎県延岡市にあった高等学校 ウィキペディアから
Remove ads
宮崎県立延岡西高等学校(みやざきけんりつ のべおかにしこうとうがっこう)は、宮崎県延岡市野地町三丁目に所在した公立の高等学校。1963年(昭和38年)、延岡市内2番目の県立の全日制普通科高校として開校した。2005年(平成17年)の延岡地区の学校再編により、宮崎県立延岡東高等学校と統合し、宮崎県立延岡星雲高等学校となり、2007年(平成19年)閉校した。跡地には、2012年(平成24年)に宮崎県立延岡しろやま支援学校が開校している。
Remove ads
沿革
- 1963年(昭和38年)4月 - 宮崎県立延岡西高等学校開校(普通科6学級、家政科2学級)。
- 1967年(昭和42年)1月 - 体育館竣工。
- 1970年(昭和45年)3月 - 図書館新築。
- 1973年(昭和48年)4月 - 第1学年の募集を普通科7学級、家政科1学級に変更。
- 1976年(昭和51年)4月 - 本年度のみ普通科の募集が1学級増となる。
- 1977年(昭和52年)2月 - 公認50mプール竣工。
- 1992年(平成4年)4月 - 第1学年の募集を普通科6学級、家政科1学級に変更。
- 1996年(平成8年)4月 - 家政科募集停止、普通科の1学級に英語類型を設ける。
- 1998年(平成10年)
- 3月 - 家政科閉科。
- 4月 - 第1学年の募集を普通科5学級に変更(英語類型廃止)。
- 2001年(平成13年)4月 - 第1学年の募集を普通科4学級に変更。
- 2005年(平成17年)4月 - 生徒募集停止。宮崎県立延岡東高等学校と統合し、宮崎県立延岡星雲高等学校を設置。
- 2007年(平成19年)3月31日 - 閉校。
Remove ads
校訓
- 知恵
- 美徳
- 健康
出身者
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads