トップQs
タイムライン
チャット
視点

宮崎県立日南くろしお支援学校

宮崎県日南市にある特別支援学校 ウィキペディアから

Remove ads

宮崎県立日南くろしお支援学校(みやざきけんりつ にちなんくろしおしえんがっこう)は、宮崎県日南市大字風田(かぜだ)にある県立特別支援学校知的障害者肢体不自由者を対象とした特別支援教育を行っている[2]

概要 宮崎県立日南くろしお支援学校, 過去の名称 ...

概要

歴史
1978年昭和53年)に「宮崎県立日南養護学校」として創立。現校名となったのは2008年平成20年)。2013年(平成25年)に創立35周年を迎えた。
設置学部
  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
普通学級と重複学級がある。
通学困難な児童・生徒を対象に訪問教育も行っている。
指標
「げんきでなかよくいきいきと」
校章
太陽日向灘を表すの絵を組み合わせたものを背景にして、校名の「日南」(縦書き)を置いている。
校歌
1979年(昭和54年)に制定。校名が改称した2008年(平成20年)に歌詞の一部が改訂された。

沿革

正史
  • 1978年(昭和53年)
    • 4月1日 - 社会福祉法人つよし会の運営するつよし学園内に「宮崎県立日向養護学校」が併設される。小学部中学部を設置。
    • 4月10日 - 開校式を挙行。
  • 1979年(昭和54年) 
    • 3月20日 - 校章を制定。
    • 4月1日 - 養護学校が義務制となる。訪問教育学級が移管される。
    • 4月13日 - 校歌を制定。
  • 1981年(昭和56年)10月5日 - 現在地に校舎が完成し移転を完了。給食スクールバスの運行を開始。
  • 1982年(昭和57年)3月 - 体育館が完成。
  • 1984年(昭和59年)3月28日 - 運動場の整備が完了。
  • 1985年(昭和60年)12月23日 - プールが完成。
  • 2004年(平成16年)4月1日 - 高等部を設置。
  • 2005年(平成17年)10月 - 串間線スクールバスの運行を開始。
  • 2006年(平成18年)1月 - 管理棟の増築が完了。
  • 2008年(平成20年)4月1日 - 「宮崎県立日南くろしお支援学校」(現校名)に改称。校章・校歌の一部を改定。
  • 2010年(平成22年)4月1日 - 支援対象が「知的障がい・肢体不自由」(知肢併設)に変更となる(肢体不自由が追加された)。
  • 2015年(平成27年)2月 - 第2教室棟が完成。
Remove ads

交通

最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停
最寄りの幹線道路

周辺

  • 風田神社
  • 愛泉会日南病院(旧・国立療養所日南病院)
  • 谷口病院
  • つよし学園

脚注

Loading content...

関連項目

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads