トップQs
タイムライン
チャット
視点
富根駅
秋田県能代市二ツ井町飛根にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
富根駅(とみねえき)は、秋田県能代市二ツ井町飛根(とぶね)字町頭(まちがしら)[1]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅である[2]。
歴史
- 1907年(明治40年)1月25日:国鉄の駅として山本郡富根村に開業する[2][3]。
- 1971年(昭和46年)10月1日:荷物扱いを廃止[4]。無人化[5][新聞 1][新聞 2]。ただし、翌年2月いっぱいまでは(日曜・祝日を除く)6時から15時半まで旅客扱い要員を1名配置する[新聞 3]。
- 1972年(昭和47年)3月1日:駅舎内に「富根農協スーパーストア」が開店し、同店に簡易委託[新聞 1][新聞 4]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる[3]。
- 2006年(平成18年)3月1日:「JA富根ストア」閉店に伴い簡易委託を解除し、無人化。
- 2008年(平成20年):駅舎を改築[2]。
- 2024年(令和6年)10月1日:えきねっとQチケのサービスを開始[1][報道 1]。
- 旧駅舎(2004年8月)
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅である[2]。元々は2面3線だったが、中線の線路は撤去されている。互いのホームは跨線橋で連絡している。
のりば
- 駅舎内(2024年6月)
- ホーム(2024年6月)
利用状況
JR東日本によると、2000年度(平成12年度)- 2005年度(平成17年度)の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりであった。
駅周辺
- 秋田県道206号山谷富根停車場線
- 秋田県道205号富根能代線
- あきた白神農業協同組合二ツ井支店富根出張所
- 能代市役所富根出張所
- 富根郵便局
- アキタエース
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads