トップQs
タイムライン
チャット
視点
富田林市立総合スポーツ公園野球場
ウィキペディアから
Remove ads
富田林市立総合スポーツ公園野球場(とんだばやししりつそうごうスポーツこうえんやきゅうじょう)は、大阪府富田林市の富田林市立総合スポーツ公園内にある野球場。愛称は富田林バファローズスタジアム。
Remove ads
概要
1997年のなみはや国体に先駆けて、1994年6月にオープン。施設は富田林市が所有している。
なみはや国体の軟式野球会場[1]であったが、実際には硬式野球にも対応。国体終了後は、少年・学生による硬式・軟式・ソフトボールの練習や試合で主に使われている。
2012年からオリックス・バファローズが主催するウエスタン・リーグ公式戦が開催されている。2019年までと2022年は7月に開催されていたが、2023年からは9月に開催されている。
施設概要
交通アクセス
オリックス・バファローズとの関係
- 2012年12月11日に、オリックス・バファローズの運営会社であるオリックス野球クラブ(以下「オリックス球団」と略記)と富田林市との間で、2013年1月から富田林市立総合スポーツ公園野球場の愛称を「富田林バファローズスタジアム」とする「スタジアムニックネーム協定」が締結された。日本国内において、プロ野球の本拠地以外の球場に特定の球団の名称が使われたのは、「富田林バファローズスタジアム」が初めてである[2]。ただし、呼称表示義務や契約料(ロイヤルティー)が生じないなどの点で、上記の協定は有償によるネーミングライツの契約と異なる[3]。
- 上記の協定を締結したきっかけは、2012年7月15日(日)に、「富田林市ドリームフェスティバル」のメインイベントとして、オリックス球団が主催するウエスタン・リーグ公式戦のオリックス・バファローズ対中日ドラゴンズ18回戦(11-3でオリックスが勝利)が当球場で開催されたことにある。この試合は、一・二軍を通じて、当球場では初めてのプロ野球公式戦であった[4]。
- オリックス球団では、スタジアム協定の締結を機に、ウエスタン・リーグ公式戦の主催試合を毎年7月(2023年からは9月)に当スタジアムで開催するようなった。2013年からは、富田林市の近隣自治体(河内長野市・大阪狭山市・太子町・河南町・千早赤阪村)や、富田林市内および近隣にキャンパスを擁する私立大学(大阪大谷大学・大阪芸術大学・阪南大学)も公式戦の開催を後援。オリックス球団では、富田林市内にある富田林駅(近鉄長野線)・金剛駅(南海高野線)や河内長野市の河内長野駅(南海高野線と近鉄長野線の接続駅)と当球場の入口を結ぶ無料の送迎バスを、開催日に限って臨時で運行させている(バスの発着駅や運行ルートは開催年によって変動)。なお、日本国内で新型コロナウイルスへの感染が拡大していた2020年は、オリックス球団が二軍の主催試合を本拠地(オセアンバファローズスタジアム舞洲)のみで実施することになったため、当スタジアムでの開催は見送られた(2021年も)。以下に、協定締結以降に開かれたウエスタン・リーグ公式戦のカードを記す。
- 2013年
- 7月14日(日):対福岡ソフトバンクホークス18回戦(5-7でソフトバンクが勝利)
- 2014年
- 2015年
- 2016年
- 2017年
- 7月22日(土):対広島東洋カープ17回戦(5-2でオリックスが勝利)
- 7月23日(日):対広島東洋カープ18回戦(5-4でオリックスが勝利)
- 2018年
- 7月21日(土):対広島東洋カープ20回戦(2-1でオリックスが勝利)
- 7月22日(日):対広島東洋カープ21回戦(4-0でオリックスが勝利)
- 2019年
- 7月20日(土):対広島東洋カープ18回戦(3-2でオリックスが勝利)
- 7月21日(日):対広島東洋カープ19回戦(4-3でオリックスが勝利)
- 2022年
- 2023年
- 2024年
- 9月14日(土):対広島東洋カープ18回戦(7-1でオリックスが勝利)
- 2013年
- オリックスの二軍では、2016年から、大阪府内に練習拠点を置く社会人・大学の硬式野球チーム(パナソニック、NTT西日本、日本生命、大阪ガス、関西大学、大阪商業大学、大阪産業大学)との間でトーナメント形式の「大阪プロ・アマ交流戦」を8月に開催。当スタジアムを一部の試合の会場として使用している。
- 「富田林バファローズスタジアム」の類似例として、東北楽天ゴールデンイーグルスが「フィールドサポートプログラム」[5]として、東北6県の地方球場(2015年8月時点で18か所)を対象に「楽天イーグルス○○球場」と命名するシステムが実在する。このシステムも、野球の普及を目的とした地域との協力活動の一環であるため、前述のロイヤリティーは発生しない。
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads