トップQs
タイムライン
チャット
視点

寺嶋民哉

日本の作曲家、編曲家 ウィキペディアから

Remove ads

寺嶋 民哉(てらしま たみや、1958年4月10日 - )は、日本作曲家編曲家熊本県熊本市出身。熊本県立第二高等学校出身。熊本市親善大使日本作編曲家協会(JCAA)理事。血液型はA型。愛煙家である。

来歴

中学・高校時代にブラスバンドトランペットを担当したことがきっかけで、吹奏楽や小編隊のバンドアンサンブルの編曲を手がけるようになる[1][2]。卒業後、地元のバンドにキーボード奏者として参加、のちに上京して浜田省吾バックバンドとして活動した。[3]

帰郷後に結成したバンド「NETWORK」[4] が、1985年の第29回・第30回ヤマハポピュラーソングコンテストで本戦出場を果たし、第29回大会では作曲を担当した「METRO ~失われた都市(まち)に生きて~」が入賞した[5]。バンド解散後、1988年に熊本の音楽コンクールで優勝したのを機に作曲家を目指して再上京する[6]。評価されると見込んだポップス系の作品を音楽関係者に売り込むが全く手応えがなく、売り込む気のなかったオーケストラ用作品が高い評価を得た[1]

1991年ごろから、日本ファルコムゲームミュージックアレンジを数多く手がけるようになる。以降、アニメやTVドラマ、映画、舞台の音楽など幅広く活動している。2005年、『半落ち』にて第28回日本アカデミー賞優秀音楽賞を受賞。

Remove ads

作品

要約
視点

テレビアニメ

OVA

映画

テレビドラマ

2000年代までは岡田惠和脚本作品の劇伴を手掛けることが多かった[8]太字は岡田脚本作品。

テレビドキュメント

ゲームミュージック

舞台

テーマパーク

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads