トップQs
タイムライン
チャット
視点

テラボウ

ウィキペディアから

Remove ads

テラボウ株式会社は、大阪府貝塚市に本社を置く合成樹脂加工会社である[1]ユニチカ完全子会社[1]2013年(平成25年)6月までの社名は寺田紡績株式会社(てらだぼうせき)であったが、紡績事業からは1995年平成7年)にすでに撤退、その後は合成樹脂加工事業を行っている[1]津田川河口付近には大正時代に建てられたレンガ造りの工場が残り(北緯34度27分20秒 東経135度21分31秒)、映画『岸和田少年愚連隊』(1996年)のロケーション撮影に使用された[2]

概要 種類, 市場情報 ...
Remove ads

概要

第五十一国立銀行(のちの五十一銀行、合併されて住友銀行、現在の三井住友銀行)頭取を務め、岸和田紡績(合併して現在のユニチカ)を創業した寺田甚与茂(1853年 - 1931年)[3]、のちに東洋麻糸紡績(現在のトスコ)社長や五十一銀行頭取を務めた寺田元吉(1855年 - 1931年)[4]兄弟の異父弟であり、岸和田紡績取締役、寺田銀行頭取であった寺田利吉(1857年 - 1918年)が、1912年(明治45年)4月23日、大阪府泉南郡麻生郷村大字津田(現在の同府貝塚市津田南町28番)の地で紡績業を開始、これを同社の創業とする[1][5]。1916年(大正5年)10月には、株式会社寺田紡績工廠(てらだぼうせきこうしょう)に改組している[1][5]。創業者の利吉は、1918年(大正7年)12月10日に亡くなっている[5]

主な事業

沿革

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads