トップQs
タイムライン
チャット
視点
小堀勝啓の新栄トークジャンボリー
ウィキペディアから
Remove ads
『小堀勝啓の新栄トークジャンボリー』(こぼりかつひろのしんさかえトークジャンボリー)は、CBCラジオで、日曜日の午前中に放送されているワイド番組・音楽番組。2012年4月1日放送開始。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
概要
2012年3月まで放送された『サンデーみか 〜Mika's MUSIC MUSEUM〜』の後番組。小堀勝啓が、音楽やインフォメーションとリスナーからの投稿をトークでつないでいくもの。開始当初は『サンデーみか』で放送されていたミニコーナーなどはおおむね引き継がれていた。
番組開始当初の2012年4月から2013年9月までは『新栄トークジャンボリー 小堀勝啓のお気楽パラダイス』だったが、2013年10月より『小堀勝啓の新栄トークジャンボリー』に改題された。
2014年4月から放送時間を変更し、CBCラジオの日曜日のワイド番組史上最も早い朝7時スタートとなった。2021年4月の改編で放送時間が短縮され、10時から11時40分となる。
当初のテーマ曲は7時台 - 9時台がNAOTO「サンバ・オブ・ザ・サン」、10時台・11時台がジミー・スミス「ザ・キャット」となっていたが、2021年4月からは、「サンバ・オブ・ザ・サン」のみとなる。また、この曲は番組ジングルでも使用されている。
Remove ads
放送時間
過去の放送時間
出演
過去の出演者
タイムテーブル
要約
視点
下記は2019年3月までのタイムテーブルである。
7時台
8時台
9時台
10時台
11時台
- 11:00 中日新聞ニュース
- 11:03 ナニコレ?[9]
- コーナーの冒頭で、クレイジーケンバンド・横山剣が制作・出演した番組ジングル[注釈 7]、コーナージングルに続き、このコーナーが生まれるきっかけとなった楽曲として赤木さとし「マサオ」のアウトロが流れる。
- 珍曲や迷曲を紹介[注釈 8]。
- 11:10 野村美菜のみなさんいらっしゃい
- 野村が東海三県(愛知・岐阜・三重)の観光地や商業施設などから生中継。見所や特産品などを紹介する。
- コンサートツアー期間中は電話出演やスタジオ出演の場合もある。
- 11:20 イベント情報、アーティスト特集、インタビュー等
- 11:40 CBC交通情報[注釈 5]
- 11:42 天気予報[注釈 4]
- 11:45 来週のゆかりの曲
- 次回ゲスト出演するアーティストにまつわる楽曲が流れる。
- 11:50 エンディング
その他主なコーナー
内包されている番組
- 11:20 小倉・IMALUの○○玉手箱
過去に内 包されていた番組
- 9:16 美輪明宏 薔薇色の日曜日(TBSラジオ発)[3]
- 2016年4月まで。2016年5月から6月までは12:40 - 12:50に放送。
- 9:45 ことばのおもちゃばこ[3]
- 2016年4月から、12:20 - 12:35の放送時間に変更。
Remove ads
特別番組
年末スペシャル
2012年12月30日 9:00 - 18:00
2013年12月29日 9:00 - 18:00
年始スペシャル
2015年1月4日は7:00 - 15:00までの拡大版で『小堀勝啓の新栄トークジャンボリー 新春スペシャル 〜ナニコレ総選挙&えーミュージックもかけるがね!〜』を放送した。12時までの前半は2014年に「ナニコレ?」で放送した楽曲をリスナー投票によってもう一度かける。13時からの後半は当番組ディレクターと「A MUSIC PROGRAM」のDJを兼任する堀井holy庄一と放送する合体特番。
年忘れスペシャル
2016年12月30日 7:00 - 11:55、13:00 - 17:00
2018年12月30日 7:00 - 11:55
2019年12月29日 7:00 - 11:40、15:00 - 18:30
2020年12月29日 7:00 - 11:55
2021年12月30日 7:00 - 11:55
2022年12月30日 7:00 - 11:55
元旦スペシャル
2024年1月1日 6:30 - 9:00
2025年1月1日 6:30 - 9:00
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads