トップQs
タイムライン
チャット
視点

小林市立三松中学校

宮崎県小林市にある中学校 ウィキペディアから

Remove ads

小林市立三松中学校(こばやししりつ みまつちゅうがっこう)は、宮崎県小林市堤にある公立中学校

概要 小林市立三松中学校, 過去の名称 ...

概要

歴史
1947年昭和22年)の学制改革により、新制中学校として創立。現校名となったのは1950年昭和25年)。2022年令和4年)に創立75周年を迎えた。
校章
「マ」の字を図案化したものを3つ合わせて校名の「ミマツ」を表し、中央に「中」の文字を配している。
校歌
1954年(昭和29年)制定。作詞は長友定行、作曲は海老原直による。歌詞は4番まであり、各番の歌詞中に校名の「三松中」が登場する。
校区

沿革

  • 1947年(昭和22年)- 学制改革が行われる(六・三制の実施)。
  • 1948年(昭和23年)
    • 3月31日 - 青年学校が廃止される。
    • 4月 - 新校舎が完成。
    • 7月 - PTAを設立。
    • 10月 - 門柱を建立。
  • 1950年(昭和25年)4月1日 - 小林町の市制施行により、「小林市立三松中学校」(現校名)に改称。
  • 1954年(昭和29年)3月 - 校歌と校を制定。
  • 1960年(昭和35年)8月 - 新校舎が完成。
  • 1965年(昭和40年)2月 - 体育館が完成。
  • 1966年(昭和41年)12月 - 技術室が完成。
  • 1968年(昭和43年)2月 - 家庭科室が完成。
  • 1972年(昭和47年)
    • 4月 - 新校舎が完成。
    • 9月 - プールが完成。
  • 1975年(昭和50年)3月 - 運動場を整地。
  • 1981年(昭和56年)3月 - 新校舎(普通教室2・美術室・理科室)が完成。
  • 1984年(昭和59年)3月 - 新校舎(視聴覚室・教材室・相談室・特別活動室)が完成。
  • 1991年(平成3年)2月 - 新校舎(4教室)が完成。
  • 1993年(平成5年)3月 - 新校舎(技術室・コンピュータ室)が完成。
  • 1998年(平成10年)2月7日 - 開校50周年記念式典を挙行。
  • 2002年(平成14年)3月 - 新校舎(本館管理棟)が完成。
  • 2011年(平成23年)3月 - 新体育館が完成。
Remove ads

アクセス

最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停
最寄りの幹線道路

周辺

出典

  • 「小林市史 第三巻」 (2000年(平成12年)4月, 小林市史編さん委員会)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads