トップQs
タイムライン
チャット
視点
小林種苗
ウィキペディアから
Remove ads
小林種苗株式会社(こばやししゅびょう)は、兵庫県加古川市に本社を置く国際種苗メーカーである。1910年(明治43年)、小林種苗店として創業。
現在、海外委託圃場を10数ヵ国に拡大し、また50ヵ国以上の国々と取引を通じ、多様化する国際社会に向けて種苗の品種開発に注力。育種技術でこれまでに農林大臣賞を4回にわたって受賞。大手との差別化を図り、独自の育種技術、研究組織を確立。
Remove ads
沿革
- 1910年(明治43年) - 小林種苗店創業
- 1948年(昭和23年) - 小林種苗株式会社を設立
- 1950年(昭和25年) - 水足研究農場を設立
- 1960年(昭和35年) - 台湾、沖縄、南米との貿易始まる
- 1963年(昭和38年) - グリーン100号ピーマンが全日本蔬菜原種審査会で農林大臣賞を受賞
- 1969年(昭和44年) - グリーン300号ピーマンが全日本蔬菜原種審査会で農林大臣賞を受賞
- 1973年(昭和48年) - 強力はやどり甘藍、若水大根が全日本蔬菜原種審査会で農林大臣賞を受賞
- 1974年(昭和49年) - 冬どり甘藍が全日本蔬菜原種審査会で農林大臣賞を受賞
- 1982年(昭和57年) - 東南アジア、南アメリカを初め、オセアニア諸国、中近東、ヨーロッパ、アメリカなど、海外貿易のエリアを拡大
- 1987年(昭和62年) - 水足研究農場がイナミ研究農場の名称を経て、小林研究農場と改称(総面積6ヘクタール)。資本金5,000万円で、子会社・小林農芸株式会社を設立。
- 1989年(平成元年) - 海外委託圃場を10数ヵ国に拡大
Remove ads
関連項目
- ホームランスターメロン(ホームランスターメロンは、小林種苗の製品)
外部リンク
- 小林種苗 - 公式WEBサイト
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads