トップQs
タイムライン
チャット
視点

小林聡

ウィキペディアから

Remove ads

小林 聡(こばやし さとし、1972年3月16日[1][2] - )は、日本キックボクサー俳優。元WKAムエタイ世界ライト級王者。引退後は「小林 さとし[1][2]」の名で芸能活動を行うほか、指導者やゼネラルマネージャーとして活動している。

概要 基本情報, 本名 ...

現役時代、様々な団体を渡り歩いてきたことから「野良犬」という異名を持った[3]

Remove ads

来歴

要約
視点

生い立ち、選手として

長野県長野市出身[1][3]。小学校高学年の時、ジャッキー・チェンのファンになる。本人曰く、最初の格闘技は自己流の形意拳だという。その後、少林寺拳法を始める。

高校進学後、宮越ジムに入門。高校は出席日数が足りず、1年で退学になる。1988年2月に、まだ16歳だったが、17歳と偽って日本キックボクシング連盟でプロデビュー。デビュー戦をKO勝ちで飾る。その後上京し、宮越ジム所属渡辺ジム預かりとなった。バンタム級の選手として活動するが、デビュー戦後は3連敗する。これを機に長野県に戻り、アマチュア団体(同好会)長野県ムエタイ連盟を設立。キックボクシングだけでなく有刺鉄線マッチなどプロレスの試合も行った。

長野県に戻って2年後、格闘技雑誌で、東京北星ジムがディスコでムエタイのショーを行うことを知り、計5~6回参加。試合後はファイトマネー5000円とチップ数万円を受け取っていた。18歳の終わり頃に、家族に何も言わずに再度上京。東京北星ジムに正式に所属する。

1991年10月26日に、全日本キックボクシング連盟フェザー級のキックボクサーとして再度プロデビューを果たした。そののち、4度オランダにわたり、その都度所属団体も変わった。単に国内のジムや所属団体を転々とするだけでなく、「国・大陸をも渡り歩く奔放さによって[2][3]」、いつしか「野良犬」とあだ名されるようになった。最後は藤原敏男が会長を務める藤原ジムに落ち着いた。現役時代はWKA世界ライト級王者(2000年 - 2007年)などの複数のタイトル(後述)を獲得した。

2006年11月12日、ムエタイ現役4冠王者ジャルンチャイ・ケーサージムに5ラウンド判定0-3(48-50、48-50、49-50)で敗戦後、突然の引退宣言を行った。2007年3月9日、全日本キック「Departure 〜野良犬FINAL〜」で「野良犬ファイナルマッチ」としてジムの後輩前田尚紀と3分1Rのエキシビション試合を行ったあと、引退セレモニーが行われ、10カウントゴングでリングを後にした。通算成績は69戦46勝(34KO)21敗2分[2]

GM・指導者として

2007年5月、全日本キックボクシング連盟のゼネラルマネージャー(GM)に就任した(2009年8月の連盟解散まで)。

2009年9月21日、ZERO1『橋本真也デビュー25周年 破壊王伝承 in 後楽園大会』において、橋本大地のプレデビュー戦となる2分2ラウンドのキックボクシングエキシビションマッチの相手を務めた。エキシビションながら橋本から2度のダウンを奪った[4]

2011年、ZERO1にて、「ZERO1野良犬道場」として後進を育成するほか、以前より指導していた日高郁人ら現役のZERO1所属レスラーに打撃の指導を行った。2012年にはZERO1から日高とともに指導に当たった女子選手の夕陽がデビューした。

2014年6月21日、グッドルーザー運営の下でKICKBOXING ZONEを11月9日に旗揚げすることを発表し、GMに就任[5]

Remove ads

人物・エピソード

  • 妻は女優ちかまろ[6]。オリジナルビデオ「電エースキック」での共演をきっかけに2019年12月3日に結婚した。この結婚に関連して作品の結末を変更した「電エースウェディング」も制作された。
  • 引退後、劇団で演技を学び、俳優としてデビューした[2][3]
  • 趣味は落語[1]林家彦いちの指導を受け、古典落語の登場人物をキックボクサーに置き換えた改作を演じる「小林家 さとし」として、プロに混じって浅草東洋館の定席に出演している[7]
  • 現役時代の、入場テーマ曲は『キッズ・リターン』。
  • 本人は須藤信充金沢久幸だけは絶対に馬が合わないと断言している。2000年1月21日の金沢に挑戦した全日本ライト級タイトルマッチでは、試合前の金沢の「なんちゃってキックボクサー」発言に反発し、絶対に負けられないという想いで試合に臨むと、判定3-0で勝利して第11代全日本ライト級王者となった。

戦績

さらに見る 戦, 日付 ...

獲得タイトル

  • WKAムエタイ世界ライト級王座(2000年7月30日 - 引退時)
  • WPKCムエタイ世界ライト級王座(2000年12月9日 - 2005年1月4日)
  • 第11代全日本ライト級王座(2000年1月21日 - 2001年返上)
  • 初代NJKFライト級王座(1996年 - 1997年返上)
  • 第2代K-Uライト級王座(1998年9月22日 - 1999年中頃返上)
Remove ads

DVD

すべてクエストから発売。

試合ビデオ
  • 小林聡伝説 野良犬
  • 小林聡伝説FINAL 野良犬LAST STAND - 引退試合を収録
教則ビデオ
  • 小林聡 全日本キック 実戦テクニック徹底解明 vol.1
  • 小林聡 全日本キック 実戦テクニック徹底解明 vol.2

書籍

  • 野良犬 キックボクサー小林聡の軌跡(エンターブレイン、2007年4月20日) ISBN 978-4757735422

出演

映画

テレビドラマ

オリジナルビデオ

  • 電エースシリーズ
    • 電エース60(2018年、リバートップ) - 本人 役
    • 電エースキック(2019年、リバートップ) - 電五十郎 役
    • 電エースウェディング(2020年、リバートップ) - 電五十郎 役 ※電エースキックの結末差し替えバージョン

舞台

Remove ads

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads