トップQs
タイムライン
チャット
視点
山中隆弘
ウィキペディアから
Remove ads
山中 隆弘(やまなか たかひろ、1976年 - )は、日本のアニメプロデューサー、音楽プロデューサー。株式会社博報堂DYミュージック&ピクチャーズ アニメ事業本部 アニメ事業2グループ所属。
経歴
大学を卒業後、キングレコードのアルバイトを経て同社に入社[1]。2002年に大月俊倫との面接を経て、スターチャイルドの制作部門に異動となる[1]。アニメプロデューサーとして、『みなみけ』『とらドラ!』『シドニアの騎士』などの作品を担当した。音楽プロデューサーとしては喜多村英梨などのアーティストを担当していた[2]。『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』を最後に制作から離れ、配信営業や宣伝などを担当する[1]。
2017年10月に博報堂DYミュージック&ピクチャーズに移籍。アニメ事業本部 アニメ事業2グループに配属され、プロデューサーに復帰した。
人物
作品一覧
テレビアニメ
- 2003年
-
- 宇宙のステルヴィア(アシスタントプロデューサー)
- 2004年
-
- 十兵衛ちゃん2 -シベリア柳生の逆襲-(音楽制作担当)
- 双恋(アシスタントプロデューサー)
- 2005年
-
- フタコイ オルタナティブ(音楽制作担当)
- 2006年
-
- となグラ!(プロデューサー)
- 2007年
-
- がくえんゆーとぴあ まなびストレート!(プロデューサー)
- みなみけ(プロデューサー)
- 2008年
-
- みなみけ〜おかわり〜(プロデューサー)
- とらドラ!(プロデューサー)
- 2009年
-
- みなみけ おかえり(プロデューサー)
- かなめも(プロデューサー)
- 2010年
- 2011年
-
- お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!(プロデューサー)
- まよチキ!(プロデューサー)
- C³ -シーキューブ-(プロデューサー)
- 2012年
-
- パパのいうことを聞きなさい!(プロデューサー)
- ココロコネクト(プロデューサー)
- 2013年
-
- みなみけ ただいま(アシスタントプロデューサー)
- 神さまのいない日曜日(プロデューサー)
- 2014年
-
- シドニアの騎士(プロデューサー)
- 失われた未来を求めて(プロデューサー)
- クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(プロデューサー)
- 2019年
-
- ノー・ガンズ・ライフ(プロデューサー)
- 2020年
- 2021年
-
- 無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(プロデューサー)
- スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(製作)
OVA
- 2003年
-
- エイケン エイケンヴより愛をこめて(アシスタントプロデューサー)
- 2009年
-
- みなみけ べつばら(プロデューサー)
アニメ映画
- 2014年
- 2019年
-
- 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム(アソシエイトプロデューサー)
- 2020年
-
- 劇場版 SHIROBAKO(プロデューサー)
シングル
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 2008年
- 2010年
- 2011年
-
- 喜多村英梨『Be Starters!』(プロデューサー)
- 喜多村英梨『紋』(プロデューサー)
- 2012年
-
- 喜多村英梨『Happy Girl』(プロデューサー)
- 喜多村英梨『Destiny』(プロデューサー)
- 2013年
-
- 喜多村英梨『Miracle Gliders』(プロデューサー)
アルバム
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 2007年
-
- 神田朱未『Bitter Sweet Friday』(プロデューサー)
- 2010年
- 2012年
- 2014年
-
- 喜多村英梨『証×明 -SHOMEI-』(プロデューサー、A&Rディレクター)
出演
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
ラジオ
- 乃木坂春香の麻衣ふぇあれいでぃお! とらVS禁書、どっちのアニメにショー!(2008年9月27日) - ゲスト
- 喜多村英梨の超ラジ!(2009年7月27日・8月10日、超!A&G+) - ゲスト
- のら犬兄弟のギョーカイ時事放談(2011年11月9日[4]・11月16日[5]、アニメワン・Ustream) - ゲスト
- 徳井青空のソラトーク!(2012年7月15日・7月29日、超!A&G+) - ゲスト
イベント
Remove ads
事件
- 『ココロコネクト』のプロモーション企画における騒動
- 自らがプロデューサーを務めるテレビアニメ『ココロコネクト』において、主体となって企画・実行したプロモーションの内容が、声優の市来光弘を対象にした視聴者視点からはいじめ・パワハラともとれる[8]偽オーディション[7]や低周波治療器の目的外使用等[9]の行為であった事に対し、「行き過ぎた演出」とした上で番組公式HPで、公式スタッフによる二度の謝罪文[10]や出演声優によるブログでの謝罪文を掲載、『ココロコネクト 文研新聞〜ラジオ版〜』の一時休止等に至る騒動に発展した。また類似の事象として以前にも市来に対しては、別のイベントの際に事前に説明もなく「落ちてしまったオーディション」の音声を嫌がるにもかかわらず公開する[6]などしている。一連の騒動が起きてからは自身のTwitterを含め一切沈黙し、騒動直後の作品である『みなみけ ただいま』ではシリーズを通してプロデュースしていた作品でプロデューサーからアシスタントプロデューサーに降格するなどしていたが、2013年のマチ★アソビ vol.10 開会式トークショーにてメディア出演に復帰した。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads