トップQs
タイムライン
チャット
視点

喜多村英梨

日本の女性声優、歌手 (1987-) ウィキペディアから

喜多村英梨
Remove ads

喜多村 英梨(きたむら えり、1987年8月16日[7] - )は、日本女性声優歌手フリー[1][4]。所属レーベルはdystopia record(自主レーベル)。

概要 きたむら えり喜多村 英梨, プロフィール ...

東京都府中市出身[2]。子役時代の芸名は岡村 英梨(おかむら えり)[8]。声優業へ移行後は、現在の本名で活動している[注 1]

代表作は、『フレッシュプリキュア!』(蒼乃美希 / キュアベリー)、『〈物語〉シリーズ』(阿良々木火憐)、『魔法少女まどか☆マギカ』(美樹さやか)など[9][10][11]

Remove ads

来歴

生い立ち

1987年(昭和62年)8月16日に東京都府中市で生まれる[2][12]。母親がアニメ・声優に興味を持っていたこともあって、幼少時より『美少女戦士セーラームーン』などのアニメ、漫画が好きだった[5][13]テレビ東京のバラエティ番組『声♥遊倶楽部』も観ており[14]、将来の夢は声優、マンガ家、アニソン歌手、キャラクターデザイナーという感じで目指していた[13]。そのため、当時から声優になりたいと思い、8歳で劇団に入団していたが[5]、声優を目指すクラスには年齢制限があったため、当初は子役として活動した[14]。事務所は宝映テレビプロダクション[15]舞夢プロ[8]に所属。『ズッコケ三人組』(安藤圭子役)などに出演、『さわやか3組(1997年度版)』や『ウルトラマンダイナ』などにもゲスト出演経験がある。

キャリア

声優という夢を捨てきれず、テレビに出演していたことが原因でクラスから無視されることもあった[14]。それ以上に「自分の好きなもので成功して見返してやる!」という思いが強くなって「よりマンガを描き、より声優のラジオを聞き、より声優の世界で成功してやろう」と思うようになり[14]、2003年、一般公募のVSオーディション2003(ポニーキャニオン主催)に、喜多村英梨として参加しグランプリを獲得[16]、同年テレビアニメ『LAST EXILE』(タチアナ・ヴィスラ役)で声優デビューを果たす[6]。2004年には自身も出演したテレビアニメ『マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ ピュア』(星羅役)のオープニングテーマ『Before the Moment』で歌手としてもデビューした。

2005年、『BLOOD+』(音無小夜役)で主人公役に抜擢される。2007年1月1日に、それまでのヒロセプロジェクト[6]から、より声優色の強いカレイドスコープ[17]に移籍。『こどものじかん』(九重りん役)、『ぽてまよ』(森山素直役)、『ダンボール戦機W』(ジェシカ・カイオス)など多くの作品で主要キャラクターを演じるようになった。

2009年11月30日を以ってカレイドスコープを退所[18]、12月1日よりEARLY WING所属[19]

現在まで

2012年8月8日にEARLY WINGの系列事務所であるAbility Soul Proへの移籍を発表した[20]。2014年6月1日、再びEARLY WINGへ移籍[21]

2019年1月1日、所属事務所のEARLY WINGを退所し、フリーランスで活動することを自身のTwitterで発表した[22]

Remove ads

人物

要約
視点

趣味・特技は黒・ゴシック[3]、ゲーム[4]

声優

クールな女性役を得意としている[23]

デビュー当初はヒロインにおいて「男性に対してつれない(俗に言う「ツンデレ」)役」が多いが、逆に九重りんのようないわゆる「アプローチをかける役柄」の演技を人に見られるのが恥ずかしいようで、出演作のONAIRを見てしまった際にはテレビの前で悶えていると語っている[23]

こはるびより』ではメイドロボのヒロイン・ゆいを演じたが、「もうとにかく必死だった」と語っている。最初から最後までゆいが登場する上にノリツッコミの激しいキャラであるために、第一回のアフレコでは酸欠になったこともあり、「これだけ喋ってるのがアニメではあまりないんじゃないかと言うくらい台詞が多い」という。共演者の近藤孝行は「ものすごく頑張っていた」と語っている[24]

特技の一つに他の声優の物真似があり、自身の出演するラジオ番組でしばしば披露することがある。

2013年10月12日、マチ★アソビにて声優ユニットつきねこメンバーとして徳島観光大使に就任

歌手活動

キャラクターソングのほか、自身名義でも歌手活動を行っている。ポニーキャニオンランティスキングレコードスターチャイルドを経て、トムス・ミュージックへレーベル移籍[25]

作詞家として、通算4枚目のシングル表題曲「Guilty Future」は、E-rimix名義が自ら歌詞を手掛けて[26]、シングルジャケットは「KITAMURA ERIMIX」名義を表記。

2012年2月8日に発売したスターチャイルド3枚目のシングル『Happy Girl』がオリコンシングル週間ランキングで初登場5位を記録し、自身初となるトップ10入りを果たした他、7月25日に発売した初アルバム『RE;STORY』でもオリコンアルバム週間ランキングで初登場5位を記録した。

2013年5月22日には『喜多村英梨 Music Clips』、同年6月26日には『喜多村英梨 FIRST TOUR 2012 RE;STORY』と、2か月連続で映像作品をリリースした[27]

2015年以降は歌手としての活動はなかったが、2016年10月21日に「Amazing Soul Fes 2016 in 上海」へ出演して2年ぶりに活動を再開[28]。同年11月1日にトムス・ミュージックへの移籍を発表し、2017年3月22日にミニアルバム『Revolution【re:i】』を発売[28]。同年10月28日にロッカンミュージックへの所属が発表された[29]

声優ユニットとしては、井口裕香との「えりゆか」、今井麻美との「ARTERY VEIN」をそれぞれ結成している。また、オリジナル曲はないものの、『神さまのいない日曜日』テーマ曲リリースに合わせて小松未可子と「キタこし」としてプロモーションを展開、2013年アニサマでは「Black Holy」と「Happy Girl」をデュエットした。

2019年1月、完全個人資金でインディーズレーベル「dystopia record」の立ち上げを発表し、シンガーソングライターとしての音楽活動も開始した。第1弾シングル『瑠璃色』のトレーラーがYouTubeチャンネルにて公開された。

エピソード

嗜好

食べ物で好きなのは甘い物(ラスクエクレアなど)、嫌いなのは苦い物(コーヒーなど)[30]

好きな漫画家イラストレーターは、大暮維人西E田など[30]。また、自身もイラストや漫画を描き[4]、雑誌のインタビュー記事でも掲載されることがよくある。かつては同人誌活動も行っていた。

その他

2009年度に出演した『フレッシュプリキュア!』(蒼乃美希 / キュアベリー役)については、制作発表の会見時「シリーズが始まったときはTVで見ていたので、自分が関われるとは思っていなかった」「あの頃の視聴者としての気持ちと、今後の作り手としての気持ちの両方を力に替えて頑張っていきたい」と抱負を語った[31]

中学時代は、囲碁部と文芸部とパソコン部を掛け持ちしていた。また、文芸部とパソコン部の部長を務めた[32]

自身のファンのことを「キタエリスト」と呼ぶ。特に、男性ファンを「キタエリスト薔薇組」、女性ファンを「キタエリスト百合組」とよぶ[33]

2012年9月1日以前はブログの他にTwitterにてファンと双方向での交流をしていたが、誹謗・中傷の被害を受けたため、所属事務所の判断によりTwitterアカウントを停止し[34]、以降の交流はブログでの発信のみとなった[35]。後日、アカウントを事務所スタッフ管理の下で再開した[36]。2019年1月よりフリーランスでの活動開始に伴い、公式Twitterとして個人管理の下で運用している。

一人っ子である[37][38]

Remove ads

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年

劇場アニメ

2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2024年
2025年
  • 劇場版『チェンソーマン レゼ篇』(台風の悪魔[173]

OVA

2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
  • 超次元ゲイム ネプテューヌ OVAシリーズ(2014年 - 2022年、ユニ / ブラックシスター) - 4作品
    • 超次元ゲイム ネプテューヌ THE ANIMATION #13(2014年) - Blu-ray/DVD第7巻に収録
    • 超次元ゲイム ネプテューヌ 〜ねぷのなつやすみ〜(2019年[179]
    • 超次元ゲイム ネプテューヌ 〜ねぷねぷだらけの感謝祭〜(2021年[180]
    • 超次元ゲイム ネプテューヌ 〜陽だまりのリトルパープル〜(2022年[181]
  • 山田くんと7人の魔女小田切寧々[93]
2015年
2016年
  • 「英雄」解体アリス[186]
  • てーきゅう(近藤アネンコフ) - 『第7期』裏面
  • 東方二次創作同人アニメ 秘封活動記録-月- / -祝-(2016年 - 2017年、宇佐見蓮子
2017年
2018年

Webアニメ

ゲーム

2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
時期未定
  • 少女兵器大戦(レッカ[359]

パチンコ・パチスロ

2000年代
2010年代前半
2010年代後半
2020年代
  • P南国育ち デカパトver.(2020年、ジョディ・バーンサイド
  • SLOT劇場版魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語(2021年、美樹さやか
  • SLOTメイドインアビス(2023年、ミーティ)
  • スマスロ劇場版魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語f-フォルテ-(2023年、美樹さやか[364]
  • P魔法少女まどか☆マギカ3(2024年、美樹さやか[365]
  • Pメイドインアビス 虹の黄金域(2024年、ミーティ)
  • スマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝(2025年、美樹さやか)
  • e マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝(2025年、美樹さやか)

ドラマCD

2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
  • グラン・ステージ 第4幕、特別公演、大運動会、ロマンスレビュー 第4幕(2015年 - 2016年、美波琥珀、美波クレア)
2016年
2017年
2018年
  • Flower garden(室井冬花[378]
2019年
  • あやかしこ玖雨狐[379])※コミックス第6巻特装版付属ドラマCD
2020年
2021年

特撮

吹き替え

担当女優

ユナ

映画

ドラマ

アニメ

デジタルコミック

ラジオドラマ・音声ドラマ

ラジオ

※はインターネット配信

2000年代
2010年代

ラジオCD

2000年代
2010年代

テレビドラマ

岡村英梨名義
喜多村英梨名義
  • 愛と不思議と恐怖の物語 7人の監督がおくる7つのショートストーリー「臨死体験」(2002年、娘・ユカ)

テレビ番組

※はインターネット配信

コンテンツ

2009年
2011年
2014年
2016年
  • アプリ『声でめざまし!カグラアラーム』(
  • HACObook 喜多村英梨×白雪姫(ムービック、9月[398]
2019年
2022年
  • オーディオブック『鬼物語』(朗読

CM

  • 味の素ギフト 1998年お歳暮編
  • NTTドコモ キッズベル
  • キングレコード スターチャイルド(ラジオCM ナレーション:2011年2月度 - )
  • Teachme Biz(2020年、ドロンジョ)
  • 四国電力 でんきといっしょ割(2020年、ドロンジョ)
  • WebCM「Tポイント20周年記念ムービー」(2023年、Tカードの声[400]
  • KFケミカル塗料(KF20)(2023年、ドロンジョ[401]
  • 生産性改善支援ツール「motto」タクシーCM (2024年、ドロンジョ[402]
  • Panasonic ハヤワザリニューアル(2024年、ドロンジョ[403]) - 3シリーズ[一覧 78]

ナレーション

その他

映像商品

2004年
  • いっしょにうたおう 最新ベスト Hello!(9月29日)
2005年
  • いっしょにうたおう 最新ベスト 青空のらくがき(7月6日)
2009年
2013年
  • 閃乱カグラ Blu-ray / DVD第壱 - 六巻映像特典「お忍び女子会」
2014年
  • ミューコミ+ 声優プラスDVD(1月15日)
2018年
  • お酒は夫婦になってから Blu-ray vol.1 - 3 映像特典
2019年
Remove ads

ディスコグラフィ

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

限定シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

デジタルシングル

さらに見る 配信開始日, タイトル ...

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

映像作品

PV集

さらに見る 発売日, タイトル ...

ライブ映像

さらに見る 発売日, タイトル ...

その他ライブ映像

さらに見る 発売日, タイトル ...

タイアップ曲

さらに見る 楽曲, タイアップ ...

歌手参加楽曲

さらに見る 発売日, 商品名 ...

キャラクターソング

さらに見る 発売日, 商品名 ...

その他参加楽曲

さらに見る 発売日, 商品名 ...

未音源化楽曲

さらに見る 発表時期, 楽曲 ...

CD未収録PV

作詞を行った作品

2009年
  1. Guilty Future(Ai*Mei Guiと共同作詞)※E-RImix名義
2011年
  1. Link
  2. Be A Diamond
2012年
  1. →↑
2013年
  1. Chu→ning♪
2014年
  1. \m/
  2. sentiment
  3. 掌 -show-河合英嗣と共同作詞)
  4. Greedy;(cry)
  5. 残響//輪廻
2017年
  1. バラユリxxxx(千景と共同作詞)
  2. 恋華火
  3. FORTiTUDE
  4. DiVE to GiG - K - AiM
  5. メルト〜やみかわいい〜
  6. +×+×+荊棘+×+×+
  7. K'T'E'R×M'O'D'E
  8. arcadia † paroniria
  9. TiCK TACK
2018年
  1. 妄想帝国蓄音機
  2. fairy∞world
  3. ViViD DESiRE
2019年
  1. 瑠璃色
  2. paradigm ∞ shift
  3. witch spat out a curse
  4. Desperate Death Dimension
  5. DELIGHT
  6. GO↗︎MY→AWAKE⤴︎
  • 3rdアルバム『ILLUSION DREAM』収録曲
    1. Psychological Mental Health
    2. Dependency
    3. mirage ∝ an illusory hope
2020年
  1. ヱゴヰズム
  2. 禁断果実
  3. SH!NE GO!NG UP
2022年
  • 4thアルバム『IЯiDÉSCEИT%V!SIØN』収録曲
    1. D!zzy…&
    2. SynApsE
    3. ANGER%
    4. Belief in Oneself
    5. HOLy×SH!T
    6. ETERNiTY
    7. 虹色
2023年
  1.  ! SCRE4M NOiSE M4KER
  2. EVilAliVE
Remove ads

ライブ・イベント

ワンマンライブ

さらに見る 出演日, タイトル ...

合同ライブ

さらに見る 出演日, タイトル ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads