トップQs
タイムライン
チャット
視点
乃木坂美夏の麻衣ふぇあれいでぃお!
ウィキペディアから
Remove ads
乃木坂美夏の麻衣ふぇあれいでぃお!(のぎざかみかのまいふぇあれいでぃお)は、2008年4月から2009年2月までアニメ『乃木坂春香の秘密』公式サイトから配信されていたインターネットラジオ番組である。終了後はリニューアルして『乃木坂美夏の麻衣ふぇあれいでぃお! ねくすとっ!!』が2009年3月から2010年4月まで配信された。
Remove ads
出演者
- パーソナリティ
- 後藤麻衣 - 乃木坂美夏役
- アシスタント
- 偽まる(川瀬浩平) - アニメプロデューサー(2作とも)。ジェネオン エンタテインメント → ジェネオン・ユニバーサル(合併により社名変更)。
配信
金曜日19時ごろ更新。ほぼ毎週更新だが、『ねくすとっ!!』の第1回から第4回までは月1回(毎月第1金曜日)更新だった。
バックナンバーは最新4回(最新回含む、『ねくすとっ!!』開始後は通算で計4回)。更新終了後も数ヶ月間、最後の4回が配信されていた。
概要
『乃木坂美夏の麻衣ふぇあれいでぃお!』は2008年4月11日よりアニメ公式サイトで配信開始。2009年2月27日の第44回で終了した。当初は1月で終了する予定だったが、延長された。
『乃木坂美夏の麻衣ふぇあれいでぃお! ねくすとっ!!』は、前番組『乃木坂美夏の麻衣ふぇあれいでぃお!』の後続番組として、間を空けず、2009年3月6日よりアニメ公式サイトで配信開始。メインパーソナリティ及びスタッフは前番組と同じ。アニメ第2期の製作決定を受けて前番組をリニューアルして配信を開始したが、配信開始決定時にアニメ第2期の内容がほとんど未定ということで、月1回のペースで配信開始となった。2009年7月からアニメ第2期の詳細が決定したため、前番組と同じく週1回の配信ペースになった。2010年4月30日の第47回で終了した。
内容
『乃木坂美夏の麻衣ふぇあれいでぃお!』も『ねくすとっ!!』も番組進行はほぼ同じである。
オープニングトークの後、後藤麻衣の「『乃木坂春香の秘密』製作委員会の提供で、乃木坂の隣の赤坂より元気でプリティにオンエアしております」で番組は始まる。番組を収録しているTACスタジオの最寄り駅である赤坂駅は、千代田線乃木坂駅の隣であることにかけている。
番組中はパーソナリティやゲストの私的トークを交えながら進行。番組挨拶は「のぎすくー」。ジングルは、番組オリジナルのジングルが順不同で流れる。
番組エンディング後に「今週のイチコレ」(『ねくすとっ!!』月1更新期は「今月のイチコレ」)という企画がある。『乃木坂美夏の麻衣ふぇあれいでぃお!』ではターン(仕切り)制で後藤麻衣と偽まるが交互に担当したが、『ねくすとっ!!』ではターンはなくなった。
公開録音や出張版では若干変化する。電撃文庫秋の祭典SPではオープニング後の口上に「時にはビター、時にはスウィートに」がついた。佐藤利奈がゲストの2008年10月10日配信の第26回は、ラジオタイトルを「天宮椎菜のラジオいかめし〜な!」として、「『乃木坂春香の秘密』製作委員会の提供で、乃木坂の隣の赤坂より元気で低反発にオンエアしております」で始まった。さらに、最初のジングルも「天宮椎菜のラジオいかめし〜な!」になっていた。
東京アニメセンター(秋葉原UDX)やコミックマーケットなどで行った公開録音がWEB配信とともに配信されることがあった。DVDの初回限定版には特典としても収録されているが、「今週のイチコレ」は、37回など一部を除き、(偽まる曰く)「大人の事情」でカットされている。
Remove ads
コーナー
投稿コーナー(乃木坂美夏の麻衣ふぇあれいでぃお!)
- ふつおた
- ナイショの交差点(くろすろーど)
- オタですが何か?
- 乃木坂美夏の実はそーだんですっ!
- あのな、『ふたつ名』言ってみな!
- の○○○○を愛でる会(第21回の配信時に募集コーナーより消滅)
- 五箇条どーかしょ〜!(第21回の配信時から追加)
投稿コーナー(ねくすとっ!!)
- ふつおた
- お嬢様ダジャレ
- 目指せ!1級フラグ建築士
- 裏みっかみかにしてやんよ!
- みんなで作ろう!ノクターン女学院ラクロス部
- のぎざかはるかであいうえお!
- 続・オタですが何か?
- 真・乃木坂美夏の実はそーだんですっ!
その他のコーナー
- 今月の電撃文庫の一冊!
- 「乃木坂春香の秘密」宣伝コーナー
- 「今週のイチコレ」(『ねくすとっ!!』月1更新期は「今月のイチコレ」)
ゲスト
- 回数表示の「ね」は「ねくすとっ!!」。
- ※電話: 電話での出演
- ※コーナー: 1コーナーのみの出演
声優
電撃作家
- 五十嵐雄策(原作者)(第1、2、17、18、29、30、44回、ね第1、2、3、4、6、8、12、13、14、22、31、34、43回)
- いとうのいぢ(『灼眼のシャナ』などのイラストレーター)(第10回※電)
- 上月司(『れでぃ×ばと!』著者)(第11※電話、21、22回)
- おかゆまさき(『撲殺天使ドクロちゃん』著者)(第17、18回、ね第3、13、14、22回)
- 時雨沢恵一(『一つの大陸の物語シリーズ』著者)(第29、30回、ね第22回)
電撃編集者
ゲームのスタッフ
アニメのスタッフ
コーナーゲストの出演コーナー
Remove ads
公開録音
Remove ads
特別番組
特別出張版
電撃文庫MAGAZINE増刊2008年11月号『とらドラ! VS 禁書目録』(2008年9月27日)の付録DVDに「乃木坂春香の麻衣ふぇあれいでぃお! とらVS禁書、どっちのアニメにショー!」が収録された。
ゲストは
『うぇぶらじ@電撃文庫』メディアジャック
2011年7月10日配信の『うぇぶらじ@電撃文庫』第23回に後藤と川瀬が出演し、2011年8月からの「電撃文庫ぶっちぎり! メディアジャック!!フェア」に先行連動したメディアジャックをした。
番組冒頭約16分が『乃木坂美夏の麻衣ふぇあれいでぃお!』として進行し、『うぇぶらじ@電撃文庫』パーソナリティの三木一馬を交え「ふつおた」と「のぎざかはるかであいうえお!」を行った。また番組中ほどで「She Loves You」(本編では五十嵐雄策ゲスト出演回のコーナーだったが『うぇぶらじ@電撃文庫』パーソナリティのおかゆまさきが参加)を行った。事前に告知されていたのは「後藤とスペシャルゲストの出演」のみだったが、『乃木坂美夏の麻衣ふぇあれいでぃお!』が復活すると予想したリスナーから多数の[1]メールが届いていた。
Remove ads
テーマソング
回数表示の「ね」は「ねくすとっ!!」。
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads