トップQs
タイムライン
チャット
視点
山口県立高森みどり中学校・高森高等学校
山口県岩国市にある中高一貫校 ウィキペディアから
Remove ads
山口県立高森みどり中学校・高森高等学校(やまぐちけんりつ たかもり - ちゅうがっこう・たかもりこうとうがっこう)は、山口県岩国市玖珂町にある公立中高一貫校。
Remove ads
概要
沿革
- 1919年(大正8年) - 玖珂郡内5村学校組合立女子技芸学校として設置。
- 1928年(昭和3年) - 玖珂郡内5村学校組合立玖西高等実業女学校に改称。
- 1944年(昭和19年) - 山口県に移管し、山口県立高森農業学校に改称。
- 1946年(昭和21年) - 高森農業高等学校に改称。
- 1948年(昭和23年) - 高森高等学校に改称、普通科開設。
- 1949年(昭和24年) - 農業科を開設(1964年(昭和39年)廃止)。
- 1962年(昭和37年) - 生活科を開設(1969年(昭和44年)廃止)。
- 2003年(平成15年) - 山口県立高森みどり中学校を設置し、併設型中高一貫教育を開始。
- 2005年(平成17年) - 単位制導入。
部活動
カヌー部は、2011年(平成23年)に開催されたおいでませ!山口国体強化指定となっていた。また、カヌー部、弓道部は全国高等学校総合体育大会に出場することも多く、2008年度はカヌー部は7位、弓道部は8位に入賞した。
- 運動部
- 硬式野球部
- バレーボール部(女)
- バスケットボール部(男女)
- ハンドボール部(女)(休止中)
- テニス部(男女)
- カヌー部(男女)
- ホッケー部(男女)
- 弓道部(男女)
- 文化部
- 吹奏楽部
- 文芸新聞部
- 美術部
- JRC部
- 茶道部
- 華道部
- 科学パソコン部
進路
2006年度に、文部科学省からキャリア教育を表彰されている[1][2]。生徒の学力養成のため、大学進学を意識した高森塾という名の土曜日課外を行い、進路指導に力を注いでいる。
高森みどり中学校
出身者
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads