トップQs
タイムライン
チャット
視点

山形市立滝山小学校

山形県山形市にある小学校 ウィキペディアから

山形市立滝山小学校map
Remove ads

山形市立滝山小学校(やまがたしりつたきやましょうがっこう、Takiyama Elementary School)は、山形県山形市小立四丁目にある公立小学校。市内では「滝山小」、「滝小」と呼ばれる。

概要 山形市立滝山小学校, 過去の名称 ...

学校

滝山小学校では、男女共学であり、その中でも人数が多い方であり、滝山小学校のスポーツクラブに所属している児童も多い。

また、クラブ活動児童会などもあり、いずれとも全員が所属することになっている。

概要

山形市の滝山地区に位置する。児童数は山形市の小学校で3番目に多い。

卒業後はほとんどの児童が山形市立第六中学校に進学する。

また、ブラスバンド部が有名であり全国大会に出場する時もある。

全校生徒の人数は、山形市では多い方で過去には一番を誇ったこともある。

沿革

公式ページより引用[1]

  • 1890年4月 - 滝山尋常小学校創立として開校。
  • 1894年5月 - 滝山尋常高等小学校と改称。
  • 1941年昭和17年)4月 - 滝山村国民学校に改称。
  • 1947年(昭和22年)4月 - 滝山村立滝山小学校に改称。
  • 1954年(昭和29年)10月 - 町村合併により、現在の山形立滝山小学校に改称。
  • 1959年(昭和34年)9月 - 伊勢湾台風により東校舎・南校舎の346坪が倒壊。
  • 1974年(昭和49年)4月 - 南小学校が分離開校、特别支援知的学級設置。
  • 1979年(昭和54年)10月 - 校舎・屋内運動場改築竣工式を挙行。
  • 1980年(昭和55年)4月 - 創立90周年記念式典挙行。
  • 1990年平成2年)5月 - 創立100周年記念式典挙行。
  • 1999年(平成11年) - 南校舎改築落成。
  • 2000年(平成12年)5月 - 創創立110周年記念式典挙行。
  • 2007年(平成19年)4月 - 新たに4教室がグランドに増築。
  • 2008年(平成20年)9月 - 職員室エアコン設置。
  • 2009年(平成21年)
    • 4月 - 特別支援 情緒学級設置。
    • 11月 - 校内LAN 設置完了。
  • 2010年(平成22年)
    • 4月 - 通級指導(LD、ADHD)開始。
    • 5月 - 創立120周年記念航空写真撮影。
    • 10月 - 創立120周年記念式典挙行。
  • 2020年令和2年)
    • 2月 - 各教室エアコン設置。
    • 10月 - 創立130周年記念式典挙行。アマビエ石碑建立。
  • 2023年(令和5年)2月 - 音楽室エアコン設置
  • 2024年(令和6年)3月 - 職昌玄関オートロック化・防犯カメラ設置。

歴史

1890年、旧滝山村に滝山尋常小学校として開校した。

当初は、村であり人口が少なく、児童数も少なかったとされる。

その後、日中戦争のもと、全国の小学校学が国民学校となったため、滝山小学校も滝山国民学校となった。

また、戦後の伊勢湾台風の際は校舎が崩壊。 学年ごとにわけ、他のところで授業をすることになった。

戦後は人口の増加もあり、1974年には、南小学校が分離開校。 

1990年に100周年を迎え、今日に至るとされる。

出身有名人

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads