トップQs
タイムライン
チャット
視点

岐阜県立飛騨神岡高等学校

岐阜県飛騨市にある高等学校 ウィキペディアから

岐阜県立飛騨神岡高等学校map
Remove ads

岐阜県立飛騨神岡高等学校(ぎふけんりつ ひだかみおかこうとうがっこう、: Gifu Prefectural Hida Kamioka High School)は、岐阜県飛騨市神岡町小萱にある公立高等学校

概要 岐阜県立飛騨神岡高等学校, 国公私立の別 ...
Thumb
岐阜県立飛騨神岡高等学校

所在地である旧・神岡町の中学校(神岡中学校山之村中学校)と連携型中高一貫教育を行っている。

Remove ads

設置学科

  • 総合学科(2年次から下記の3系列に分かれる)
    • 文理系列
    • ビジネス会計系列
    • 工業技術系列(2021年度入学生のみ機械・電気の2系列に分かれる)

沿革

  • 1997年平成9年)4月1日 - 岐阜県立船津高等学校神岡町立神岡工業高等学校が統廃合し、岐阜県立飛騨神岡高等学校が開校。校舎は旧船津高等学校校舎を使用[1][2]
  • 1998年(平成10年)
    • 10月1日 - 校訓制定。
    • 10月14日 - 「ゼミナール棟」及び「アスレチック棟」竣工式挙行。
  • 1999年(平成11年)1月22日 - 校歌制定。
  • 2001年(平成13年)9月14日 - 体育館耐震補強工事終了。
  • 2004年(平成16年)12月20日 - 特別棟耐震補強工事終了。
  • 2005年(平成17年)4月1日 - 文部科学省より「豊かな体験推進事業」(小・中・高連携)の研究指定を受ける(3年間)。
  • 2007年(平成19年)6月10日 - 「青雲寮」女子棟完成。
  • 2009年(平成21年)
    • 4月1日 - 総合学科の系列を改編。
    • 11月13日 - 暖房設備改修工事終了。
  • 2011年(平成23年)
    • 4月1日 - 飛騨市立神岡中学校・飛騨市立山之村中学校と連携型の中高一貫教育の開始。
    • 9月15日 - 本館管理棟耐震補強工事終了。
  • 2013年(平成25年)4月1日 - ステップアップカリキュラム研究開発推進事業の指定を受ける。
  • 2016年(平成28年)
    • 2月2日 - ボイラー棟耐震補強工事終了。
    • 4月1日 - 魅力ある高校づくりの推進事業の指定を受ける(2016年 - 2018年度までの3年間指定)。
  • 2017年(平成29年)
    • 3月21日 - 3階渡り廊下他改修工事終了。
    • 9月29日 - 「魅力ある高校づくり推進事業」から「活力ある高校づくり推進事業」へと名称変更。
  • 2018年(平成30年)
    • - ロボット部に携わる者についての県外からの受験を認める。
    • 4月1日 - 学校運営協議会を設置し、コミュニティ・スクールとなる。
  • 2019年令和元年)8月23日 - ICT環境整備事業による普通教室へのプロジェクター・ホワイトボードの設置終了。
  • 2020年(令和2年)1月31日 - 格技場改修工事終了。
Remove ads

部活動

  • 運動部 - 野球、バレーボール(女)、バドミントン、スキー(アルペン)、バスケットボール、ソフトテニス(女)
  • 文化部 - 吹奏楽、ロボット、文芸、美術、華道、茶道

校歌

作詞:校歌制定委員会・加藤翠、作曲:倉野昌三

所在地

〒506-1143 岐阜県飛騨市神岡町小萱2138番地2

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads