トップQs
タイムライン
チャット
視点

岡野弘子

日本の元バレーボール選手 ウィキペディアから

Remove ads

岡野 弘子(おかの ひろこ、1976年5月25日 - )は、日本の元女子バレーボール選手である。

概要 岡野 弘子 Hiroko Okano, 基本情報 ...

来歴

父親[注釈 1]が転勤族の一家の次女として愛媛県で生まれ、その後金沢市に移住した。小学3年次に実姉がバレーボールをやりたいと言いだし、両親はバレーボールチーム(南小立野スポーツ少年団)を作り、監督・コーチとなった。弘子もごく自然のなりゆきでバレーボールを始める。富山を経て、大阪府高槻市に転居。

高槻二中ではエースアタッカーだったが、帝国女子高校監督(当時)の河本昭義に指導を受ける機会を得、河本からセッター転向を勧められる。勧めに応じるまま、大阪国際滝井高校(帝国女子高校から校名変更)入学後にセッターとなり、春高バレーで主将兼セッターとして優勝に貢献した。

高校卒業後は、河本が監督として移籍していたVリーグの東芝シーガルズ(当時)に入部。1999年東芝休部に伴い、クラブチームとなったシーガルズへ移籍。さまざまな苦労を高校同期の森和代とともに乗り越えて、次第にシーガルズをVリーグ中位のチームへとのし上げていった。

2008年4月、Vリーグ出場試合が251試合となり、2007年にリーグ40回大会を記念し創設された『Vリーグ特別表彰制度』の表彰基準を達成したため、長期活躍選手として特別表彰された。

2009年4月、全日本女子代表メンバーに登録され、バレーボール・ワールドグランプリで代表デビュー。2011年度よりチーム主将を務めた[3]

2013年5月4日、黒鷲旗全日本選抜大会の準々決勝でチームが敗退した直後、この試合を最後に現役引退することを発表した。Vリーグ歴代2位となる363試合に出場した[4]

現役引退後は筑波大学社会人大学院でスポーツマネジメントを専攻[5]。大学院修了後、神奈川大学のコーチを経て2024年時点では日本大学でコーチを務めていた[6]

2025年、山梨学院大学女子バレーボール部監督に就任した[7]

Remove ads

球歴

所属チーム

受賞歴

個人成績

1999年からのVリーグ及びVプレミアリーグレギュラーラウンドにおける個人成績は下記の通り[8]

さらに見る シーズン, 所属 ...
Remove ads

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads