トップQs
タイムライン
チャット
視点
岸和田市立朝陽小学校
大阪府岸和田市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
岸和田市立朝陽小学校(きしわだしりつ ちょうようしょうがっこう)は、大阪府岸和田市上野町西にある公立小学校。
沿革
- 1902年(明治35年)4月1日 - 沼野村尋常小学校として創立。
- 1902年(明治35年)11月1日 - 朝陽尋常小学校と改称。
- 1909年(明治42年)4月5日 - 朝陽尋常高等小学校と改称。
- 1923年(大正12年)2月1日 - 岸和田市立朝陽尋常小学校と改称。同日を創立記念日とする。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、岸和田市立朝陽国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、岸和田市立朝陽小学校と改称。
- 1953年(昭和28年)6月10日 - 岸和田市立朝陽幼稚園を併設。
- 1958年(昭和33年)3月13日 - 鉄筋3階建1棟、本館鉄筋2階建1棟、鉄筋2階建1棟(延1093坪)竣工。
- 1983年(昭和58年)2月23日 - 鉄筋2階建1棟特別教室完成。
- 1994年(平成6年)3月29日 - 鉄筋2階建1棟(南館)工事完了。
- 1997年(平成9年)2月25日 - 港緑町が、本校学区となる。
- 2002年(平成14年)2月3日 - 創立100周年記念式典挙行。
- 2010年(平成22年)10月31日 - A・B棟工事完了(教室棟)。
- 2012年(平成24年)
Remove ads
通学区域
- 上野町東、上野町西、下野町1~5丁目、岸野町、並松町、臨海町、港緑町、沼町[1]
- ※卒業後は基本的に岸和田市立野村中学校に進学する。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads