トップQs
タイムライン
チャット
視点
峰延農業協同組合
北海道美唄市にある農業協同組合 ウィキペディアから
Remove ads
峰延農業協同組合(みねのぶのうぎょうきょうどうくみあい、英称:JA Minenobu )は北海道美唄市に本所を置く農業協同組合である。略称はJAみねのぶ。当農協の主要営業区域は美唄市南部(峰延・光珠内・豊葦等)、三笠市北部(岡山の一部)、岩見沢市東部(峰延・岡山・大願・中小屋等)である。
Remove ads
概要
主に稲作を中心に、小麦、ハスカップ、メロン、カボチャ、グリーンアスパラガス、花き等の栽培が盛んである。
- 正組合員数 448名
- 准組合員数 439名
沿革
- 1914年(大正3年) 36戸の農家が、前身となる無限責任光珠内峰延購買販売組合設立を設立。
- 1915年(大正4年) 峰延信用購買販売利用組合を設立。
- 1917年(大正6年) 無限責任峰延信用購買販売組合と改め信用事業開始。
- 1940年(昭和15年) 峰延報徳会発足。
- 1947年(昭和22年) 峰延産業協同組合の区域をもって峰延農民組合が生まれる。
- 1948年(昭和23年) 峰延農業協同組合に改組する。
- 1978年(昭和53年) 峰延農協組合長 清水利信氏がJA北海道厚生連会長・JA北海道中央会副会長に就任する。
- 2006年(平成18年)3月27日 北村・栗沢町・旧岩見沢市の合併により、北村区域が岩見沢市区域となる。
- 2007年(平成19年) 小林篤一翁顕彰記念公園建設。
- 2012年(平成24年)4月6日 営業していた店舗「Aコープみねのぶ」を、「コープさっぽろJAみねのぶ店」(生活協同組合コープさっぽろのフランチャイズ店舗)へ転換して再開業[1]。
Remove ads
事務所の一覧
カッコ内は所在地
- 本所 美唄市字峰延37番地(峰延町本町)
関係する人物
関連項目
- 日本の農業協同組合一覧
- 農業協同組合
- ホクレン農業協同組合連合会 -北海道の経済農業協同組合連合会である。
- 美唄市農業協同組合 -隣接する美唄市北部を営業区域とした農協。
- いわみざわ農業協同組合 -隣接する岩見沢市西部、三笠市南部、美唄市西部等を主な営業区域とした農協。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads