トップQs
タイムライン
チャット
視点

島根県立平田高等学校

島根県出雲市にある高等学校 ウィキペディアから

島根県立平田高等学校map
Remove ads

島根県立平田高等学校(しまねけんりつ ひらたこうとうがっこう)は、島根県出雲市平田町に所在する公立高等学校。通称は「平高」(ひらこう)。

概要 島根県立平田高等学校, 過去の名称 ...
Thumb
島根県立平田高等学校

設置学科

沿革

  • 1916年 - 島根県簸川郡平田町外十村学校組合立平田農学校として開校。
  • 1919年 - 島根県立簸川郡平田農学校に改称。
  • 1920年 - 郡立学校に移管。
  • 1922年 - 商業科を開設、島根県簸川郡立平田実業学校に改称。
  • 1929年 - 県立学校に移管、島根県立平田高等実業女学校に改変。平田実業学校の生徒募集停止。
  • 1931年 - 島根県立平田実業学校廃校。
  • 1934年 - 農学部開設、島根県立平田高等実業女学校を島根県立平田実業学校に改称。
  • 1941年 - 農学部及び女学部が、それぞれ、島根県立平田農業学校、島根県立平田高等女学校に分離。
  • 1946年 - 島根県立平田農林学校に改称。
  • 1948年 - 島根県立平田高等女学校を統合し、普通科と農業科を持つ島根県立平田高等学校に改変。
  • 1962年 - 農業科廃止。
  • 1963年 - 現在地に移転。

部活動

近年[いつ?]は体育部では陸上競技部(駅伝)や柔道部、文化部では吹奏楽部や美術部が全国大会に出場している。柔道部は第36回全国高等学校柔道選手権大会男子81kg級で優勝している。陸上競技部は全国高校駅伝大会に3年連続で出場している。

吹奏楽部は、平成25年度の第37回全国高等学校総合文化祭(長崎大会)に出場した。また、第19回日本管楽合奏コンテスト全国大会に予選を勝ち抜いて出場し、優秀賞と特別賞(バンドジャーナル賞)を受賞している。毎年3月に行う定期演奏会は令和3年度で第37回を迎える。

野球部が、第92回選抜高等学校野球大会21世紀枠での出場が決まっていた[1]が、新型コロナウイルス感染症の流行により出場が幻となった(出場回数にはカウントされている。)。なお、救済措置として2020年甲子園高校野球交流試合に出場した(創成館と対戦し、0-4で敗戦)。

体育部
文化部

著名な出身者

最寄駅

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads