トップQs
タイムライン
チャット
視点
川口宗重
ウィキペディアから
Remove ads
川口 宗重(かわぐち むねしげ、天正15年(1587年) - 承応3年6月17日(1654年7月30日))は、江戸時代初期の旗本。川口宗勝の三男、母は福富平左衛門直貞の娘。兄弟に宗信、宗之、宗利、宗澄、宗政。
![]() |
慶長17年(1612年)、父の宗勝が没すると遺領のうち葛飾郡臼井500石を相続した[1]。その後、上総、甲斐国内に加増され、合わせて2000石となる[1]。承応3年(1654年)没する[1]。墓は佐倉市八幡台にある[1]。家督は長男宗徳が継ぎ、宗憲、宗建と臼井を領した。
出典
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads