トップQs
タイムライン
チャット
視点

左右田泰臣

日本のキックボクサー (1988-) ウィキペディアから

Remove ads

左右田 泰臣(そうだ やすおみ、1988年6月8日 - )は、日本男性プロボクサー、元キックボクサー東京都出身。第2代RISEスーパーライト級王者。キックボクサー時代はシルバーウルフ、プロボクサー転向後はEBISU K's BOXにそれぞれ所属。

概要 左右田 泰臣, 本名 ...
Remove ads

来歴

要約
視点

RISEのアマチュア大会「KAMINARIMON」でキャリアを積む。

2009年4月26日、R.I.S.E. 54 〜RISING ROOKIES CUP〜でプロデビュー。RISING ROOKIES CUP 65kg級1回戦で山口竜司と対戦し、1RにKO勝ちを収め白星デビューを飾った。

2009年8月23日、RISE 58 〜RISING ROOKIES CUP〜のRISING ROOKIES CUP 65kg級準決勝で石司晃一と対戦し、3-0の判定勝ちを収めた。

2009年10月4日、RISE 59のRISING ROOKIES CUP 65kg級決勝戦で堀篤史と対戦し、3-0の判定勝ちを収め65kg級の新人王になった。

2009年11月22日、RISE 60で五城雅範と対戦し、3-0の判定勝ちを収めた。

2010年5月16日、RISE 65で、韓国格闘技連盟ライト級王者オルチャン-Kと対戦し、2-0の判定勝ちを収めた。

2010年10月3日、RISE 71でスネーク敦と対戦し、2RKO勝ちを収めた。

2010年12月19日、RISE 73Rで、新空手交流大会軽中量級優勝者キューピーと対戦し、3-0の判定勝ちを収めた。

2011年2月27日、RISE 74のRISE×NAGOYA KICK交流戦でAKIRAと対戦し、3RKO勝ちを収めた。

2011年4月17日、RISE 76で、元J-NETWORKスーパーライト級王者喜入衆と対戦し、延長Rの末2-1の判定勝ちを収めた[1]

2011年6月25日、K-1 WORLD MAX 2011 -63kg Japan Tournament FINALのオープニングファイトでCMA KPWフェザー級王者横山伸吾と対戦し、3Rに左ローキックでダウンを奪い3-0の判定勝ちを収めた。

2012年1月28日、RISE 86のRISEスーパーライト級タイトルマッチで吉本光志と対戦し、判定負けを喫して王座の獲得に失敗した。

2012年10月25日、RISE 90のRISEスーパーライト級次期挑戦者決定戦で小宮由紀博と対戦し、判定勝ちを収めた。

2013年3月17日、RISE 92のRISEスーパーライト級タイトルマッチで吉本光志と対戦し、2-0の判定勝ちを収め、リベンジを果たすと共に、王座の獲得に成功した。

2014年3月30日、RISE 98でタップロン・ハーデスワークアウト対戦し、判定勝ちを収めた。

K-1参戦

2014年11月3日、K-1 WORLD GP -65kg初代王座決定トーナメントに出場。1回戦で木村ミノルと対戦し、2Rに膝蹴りで2ダウンを奪いKO勝ち。準決勝でHIROYA|と対戦し、2-0の判定勝ち。決勝で ゲーオ・ウィラサクレックと対戦し、0-2の判定負けを喫した。

2015年4月19日、K-1 WORLD GP 2015 ~-55kg 初代王座決定トーナメント~で久保優太と対戦し、判定勝ちを収めた。

2015年7月4日、K-1 WORLD GP 2015 ~-70kg初代王座決定トーナメント~でゲーオ・ウィラサクレックと対戦し、2Rに左フックでダウンを奪われ判定負けを喫した。

2015年11月21日、K-1 WORLD GP 2015 IN JAPAN ~THE CHAMPIONSHIP~で野杁正明と対戦し、判定負けを喫した。

2016年3月4日、K-1 WORLD GP 2016 -65kg日本代表決定トーナメントに出場。1回戦で山崎秀晃と対戦し、2RKO負けを喫した。

2017年4月2日、Krush.75で松下大紀と対戦し、2RKO勝ち。

2017年8月6日、Krush.78のKrush -65kgタイトルマッチで王者の中澤純と対戦し、延長戦までもつれた接戦の末に1-2の判定負けを喫し王座獲得に失敗した。

2017年12月9日、Krush.83でREBELSのトップファイターである中村広輝と対戦し、終始ペースを握り3Rにはダウンも奪い判定勝ち。

2019年8月31日、K-1 KRUSH FIGHT.104で鈴木勇人のKRUSHスーパー・ライト級王座に挑戦も延長戦の末判定負けでキック引退[2]

ボクシング転向

2021年、キック時代から通っていたEBISU K's BOXにてボクシング転向を表明。

2022年6月10日、後楽園ホールにてアンジュ・ザ・ブル(大橋)相手にデビュー戦を行い、2回にダウンを奪われるも巻き返して逆転KO勝利[3]

2024年11月21日、後楽園ホールで日本スーパーウェルター級最強挑戦者決定戦として日本同級2位ならびに元日本ウェルター級王者の豊嶋亮太と対戦するも、8回0-3(72-80×3)の判定負けを喫しプロ初黒星、王者の出田裕一への挑戦権を獲得できなかった[4]

Remove ads

戦績

ボクシング

さらに見る プロボクシング 戦績 ...
さらに見る 戦, 日付 ...

キックボクシング

さらに見る キックボクシング 戦績 ...
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
×鈴木勇人3R+延長1R終了 判定0-3Krush.104
【Krushスーパーライト級タイトルマッチ】
2019年8月31日
松花征也3R終了 判定3-0K-1 WORLD GP 2019 JAPAN ~K’FESTA.2~2019年3月10日
×ゲーオ・フェアテックス3R+延長1R終了 判定0-3K-1 WORLD GP 2018 JAPAN~第3代スーパー・ライト級王座決定トーナメント~
【準決勝】
2018年11月3日
モー・アブドゥラマン3R+延長1R 2:30 KO(右膝蹴り)K-1 WORLD GP 2018 JAPAN~第3代スーパー・ライト級王座決定トーナメント〜
【1回戦】
2018年11月3日
メン・グォドン2R 2:55 KO(左ボディブロー)Krush.902018年7月22日
×中澤純3R終了 判定0-2K-1 WORLD GP 2018 JAPAN ~K'FESTA.1~2018年3月21日
中村広輝3R終了 判定3-0Krush.832017年12月9日
×中澤純3R+延長1R終了 判定1-2Krush.78
【Krush -65kgタイトルマッチ】
2017年8月6日
松下大紀1R 2:18 KO(右ストレート)Krush.752017年4月2日
ファワド・セディッキ3R終了 判定2-0K-1 WORLD GP 2016 JAPAN ~初代フェザー級王座決定トーナメント~2016年11月3日
×山崎秀晃2R 0:32 KO(右ストレート)K-1 WORLD GP 2016 IN JAPAN ~-65kg日本代表決定トーナメント~
【K-1 WORLD GP 2016 -65kg日本代表決定トーナメント1回戦】
2016年3月4日
×野杁正明3R終了 判定0-3K-1 WORLD GP 2015 IN JAPAN ~THE CHAMPIONSHIP~2015年11月21日
×ゲーオ・フェアテックス3R終了 判定0-3K-1 WORLD GP 2015 ~-70kg初代王座決定トーナメント~2015年7月4日
久保優太3R終了 判定3-0K-1 WORLD GP 2015 ~-55kg 初代王座決定トーナメント~2015年4月19日
×ゲーオ・フェアテックス3R終了 判定0-2K-1 WORLD GP 2014 ~-65kg初代王座決定トーナメント~
【K-1 WORLD GP -65kg初代王座決定トーナメント決勝戦】
2014年11月3日
HIROYA3R終了 判定2-0K-1 WORLD GP 2014 ~-65kg初代王座決定トーナメント~
【K-1 WORLD GP -65kg初代王座決定トーナメント準決勝】
2014年11月3日
木村ミノル2R 2:43 KO(2ダウン:膝蹴り)K-1 WORLD GP 2014 ~-65kg初代王座決定トーナメント~
【K-1 WORLD GP -65kg初代王座決定トーナメント1回戦】
2014年11月3日
タップロン・ハーデスワークアウト3R終了 判定3-0RISE 982014年3月30日
ケビン・エバーグ3R終了 判定3-0RISE 962013年11月4日
イ・ソンヒョン3R終了 判定2-0RISE 942013年7月20日
吉本光志5R終了 判定2-0RISE 98
【RISEスーパーライト級タイトルマッチ】
2013年3月17日
小宮由紀博3R終了 判定3-0RISE 902012年10月25日
キム・ドンス3R 2:29 TKORISE 882012年6月2日
×吉本光志5R終了 判定0-3RISE 86
【RISEスーパーライト級タイトルマッチ】
2012年1月28日
小鉄2R 1:08 KORISE 832011年9月23日
横山伸吾3R終了 判定3-0K-1 WORLD MAX 2011 -63kg Japan Tournament FINAL2011年6月25日
喜入衆3R+延長1R終了 判定2-1RISE 762011年4月17日
AKIRA3R 1:11 KO(左フック)RISE 742011年2月27日
キューピー3R終了 判定3-0RISE 73R2010年12月19日
スネーク敦2R 0:49 KO(右ローキック)RISE 712010年10月3日
オルチャン-K3R終了 判定2-0RISE 652010年5月16日
五城雅範3R終了 判定3-0RISE 602009年11月22日
堀篤史3R終了 判定3-0RISE 59
【RISING ROOKIES CUP 65kg級 決勝戦】
2009年10月4日
石司晃一3R+延長1R終了 判定3-0RISE 58 〜RISING ROOKIES CUP〜
【RISING ROOKIES CUP 65kg級 準決勝】
2009年8月23日
山口竜司1R 0:40 KO(左フック)R.I.S.E. 54 〜RISING ROOKIES CUP〜
【RISING ROOKIES CUP 65kg級 1回戦】
2009年4月26日


Remove ads

獲得タイトル

  • キックボクシング
    • RISING ROOKIES CUP 65kg級 優勝(2009年)
    • 第2代RISEスーパーライト級王座

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads