トップQs
タイムライン
チャット
視点

市川哲史

日本の音楽評論家 ウィキペディアから

Remove ads

市川 哲史(いちかわ てつし、1961年3月16日[2][3] - )は、日本音楽評論家[4]編集者ラジオパーソナリティ、大学非常勤講師岡山県津山市出身[3]O型

概要 いちかわ てつし 市川 哲史, 生誕 ...

プロフィール

大学浪人中の1980年[4]から13年間、『ロッキング・オン』の雑誌を中心に洋邦問わず音楽評論活動を続ける。

当時、硬派な雑誌であった『ROCKIN'ON JAPAN』にXBUCK-TICKといった後にヴィジュアル系と呼ばれるようなバンドを積極的に取り上げる。アーティストとの呑みの場をレポートをしたコラム「市川哲史の酒呑み日記」も連載した。

1993年に独立して10月に『音楽と人』を創刊するが[5]、社長と編集長を同時に務めていた1998年自律神経失調症うつ病を発症して失踪し自殺未遂を起こす[6]。地元岡山隠遁生活を送るが、21世紀に入って復帰し、『weekly oricon』(連載「“帰ってきた”音楽評論家 市川哲史のオリコン番外地」)などで執筆活動を行なった。

2005年にヴィジュアル系について綴った著作『私が「ヴィジュアル系」だった頃。』を、2006年に続編『私も「ヴィジュアル系」だった頃。』を、2008年に『さよなら「ヴィジュアル系」〜紅に染まったSLAVEたちに捧ぐ』(2冊を再編集し加筆を加え文庫化)を、2016年には『逆襲の<ヴィジュアル系>-ヤンキーからオタクに受け継がれたもの』を発表している。

現在はマイペースの音楽素浪人生活中。『日経エンタテインメント!』で連載した「市川哲史の音楽は人なり。」は、いまどき珍しい「正直すぎる」アーティスト評で、相変わらず業界内に波紋を起こした。

2017年から2022年にかけて、『ヘドバン』Vol.16よりコラム「市川哲史の酒呑み日記 ビヨンド」を連載した。

Remove ads

人物

Remove ads

書籍

連載

コラム

雑誌
Web

ラジオ

  • おもいっきりROCK IN YENBAN-YA(三重エフエム放送)[2]
  • MIDNIGHT ROCK CITY-金曜日と人-(1995年5月5日 - 1996年 3月29日、FM NACK 5
  • sioriと市川先生の夜の音楽室(2008年7月5日 - 9月27日、TBCラジオ

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads