トップQs
タイムライン
チャット
視点
平塚市立松延小学校
神奈川県平塚市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
平塚市立松延小学校(ひらつかしりつ まつのぶしょうがっこう)は、神奈川県平塚市纒にある公立小学校[3]。
概要
校舎の一角に給食室を備えており、自校方式による学校給食の提供が可能となっている[1]。校門は東西南北に1か所ずつあり、南門を正門としている。公職選挙の際の平塚市第32投票区の投票所および、近隣地区の災害避難所としての役割を持つ。
校歌は1980年に制定され、作詞作曲ともに校歌制定委員会が手掛けた。1979年11月に校歌制定委員会を立ち上げて作者を募集し、当時当校の教諭を務めていた土屋綾子の歌詞と、当時高浜高等学校の教諭を務めていた桑折陽一のメロディが公募によって選定された。歌は3部構成である[4]。
松延児童クラブαという放課後児童クラブを西門脇に設けている[5]。2007年に西門脇の専用施設が完成するまでは当校に隣接する借家で運営していたが、建物の狭隘化が問題視され、空き教室へ移転せざるを得ない状況となっていた。しかし空き教室を確保できなかったため、市が2003年度に打ち出した「児童クラブを安心で安全な公共施設へ移転する計画」に則り、校地内に専用施設を設けるに至った。専用施設での運営は、市内では花水小学校区、旭小学校区に続いて3例目である[6]。2018年4月より社会福祉法人真幸会が運営しており、同法人はこのほか松延児童クラブβを学区内に設けている[5]。
Remove ads
沿革
施設概要
主な施設を掲載。括弧内の面積は延床面積。
通学区域と進学先中学校
出典:[11]
通学区域
- 纒(全域)
- 河内(1-215番地)
- 根坂間(801-810番地・812番地)
- 徳延(1-297番地・299番地・300番地・372-449番地)
進学先の中学校
公立中学校の場合。
- 平塚市立金旭中学校(平塚市広川)
アクセス
周辺
- ひらつか悠生苑
- 松延神社
- 平塚市立旭第1公園
- 平塚市纏自治会館
- マックスバリュ平塚河内店
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads