トップQs
タイムライン
チャット
視点
平安女学院大学短期大学部
廃止された大学 ウィキペディアから
Remove ads
平安女学院大学短期大学部(へいあんじょがくいんだいがくたんきだいがくぶ、英語: Heian Jogakuin (St. Agnes') College)は、大阪府高槻市南平台5丁目81-1に本部を置いていた日本の私立大学である。1950年に設置され、2022年に廃止された。大学の略称は平短(へいたん)。
概観
大学全体
建学の精神(校訓・理念・学是)
教育および研究
学風および特色
Remove ads
沿革
- 1875年 エディ女学院が創設される。
- 1880年 校名をエディ女学院から照暗女学校に改名する。
- 1895年 校名を「平安女学院」に改名する。
- 1915年 高等女学校になる。聖三一幼稚園(現在の平安女学院大学附属こども園)が開園される。
- 1947年 平安女学院中学校が開校される。
- 1948年 平安女学院高等学校が開校される。
- 1950年 平安女学院短期大学が開学される。
- 保育科
- 英文科
- 1952年 基督教科を設置。
- 1959年 家政科増設。
- 1973年 基督教科をキリスト教科に名称変更。
- 1987年 京都府京都市上京区下立売通烏丸西入[1]から大阪府高槻市に移転。
- 1989年 家政科を専攻分離する。
- 衣生活専攻
- 食生活専攻
- 住生活専攻
- 1994年 家政科を生活学科に改称。
- 2002年 名称を平安女学院大学短期大学部に変更する。
- 2021年 学生募集停止[2]。
- 2022年 廃止。
基礎データ

所在地
- 高槻キャンパス(大阪府高槻市南平台5-81-1)
交通アクセス
教育および研究
組織
学科
- 保育科
過去にあった学科
- 生活学科
- 衣生活専攻
- 食生活専攻
- 住生活専攻
- キリスト教科:学生募集は2001年度まで
- 英語コミュニケーション学科
専攻科
- なし
別科
- なし
取得資格について
- 保育士:保育科にて取得できる。
- 受験資格
- 二級建築士:過去にあった生活学科住生活専攻にて設置されていた。
附属機関
- 幼児教育研究所
研究
学生生活
部活動・クラブ活動・サークル活動
学園祭
大学関係者と組織
大学関係者一覧
![]() | プロジェクト:大学/人物一覧記事についての編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、単独記事のない人物(赤リンクまたはリンクなし)は掲載禁止となっています。記事のある人物のみ追加してください。(2022年1月) |
大学関係者
- 上野千鶴子 - 元短期大学(現:短期大学部)専任講師(『セクシィギャルの大研究』は本学勤務の経験に基づく)
出身者
施設
高槻キャンパス
- 図書館・教育研究所・学生センター・キリスト教センター・チャペル・学生食堂・人文棟などがあった。大学と共同使用されていた。
寮
- 平安女学院大学短期大学部の寮は「聖アグネス寮」と呼ばれた。
対外関係
他大学との協定
アメリカ
- ミルズ大学
オーストラリア
ニュージーランド
中国
日本
系列校
- 平安女学院大学
- 平安女学院中学校・高等学校
- 平安女学院大学附属こども園
卒業後の進路について
就職について
編入学・進学実績
系列の平安女学院大学以外では、以下の実績一例があった。
脚注
関連項目
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads