トップQs
タイムライン
チャット
視点

平尾修二

日本の競艇選手 (1948-2008) ウィキペディアから

Remove ads

平尾 修二(ひらお しゅうじ、1948年1月6日 - 2008年6月23日)は、香川県出身の元ボートレーサー

概要 平尾修二, 基本情報 ...

来歴

1971年5月に31期生としてデビューし、同期には松田雅文がいる。

1981年3月24日には児島で行われた第16回鳳凰賞競走[1]で優出し、北原友次・小川宣昭・村上一行黒明良光ら地元勢4名が優出した優勝戦で地元同士が1マーク大競り、2マークも大競りを演じる[2]。イン取りに失敗しながら、回り直して3コースに入り、先まくりを決めた北原の空いた懐を村上がすかさず差し、北原も強引に村上を締め込む[3]。そこに2マークがあり、村上・北原は共に握り合って大きく飛んだ[3]。恵まれた平尾が四大特別競走・SG級レース初制覇を果たし[2]、2着に小川が入って、2連単9480円という当時のSG優勝戦最高配当が出た[3]

1990年8月7日に地元・丸亀で行われた第36回モーターボート記念競走では安岐真人と共に優出し、林通荘林幸輝を破って[4]9年5ヶ月ぶり[5]のSG2勝目を挙げ、GIも4度制覇するなど香川の強豪レーサーとして活躍。

2007年3月24日の一般戦「第1回津市長賞(グランプリファイナル)」初日2Rが最後の勝利(1号艇1コースから逃げ切り)となり[6]同29日の最終日5Rが最後の出場(2号艇2コース進入で5着)[7]となった。

2008年6月23日、膵癌の為、高松市内の病院で死去。享年60歳。

通夜は同25日午後7時から、告別式は翌26日午前11時から平尾家と香川支部の合同葬で取り行われた。

Remove ads

獲得タイトル

太字は四大特別競走を含むSGレース

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads