トップQs
タイムライン
チャット
視点

広島県立呉南特別支援学校

広島県呉市にある特別支援学校 ウィキペディアから

広島県立呉南特別支援学校map
Remove ads

広島県立呉南特別支援学校(ひろしまけんりつくれみなみとくべつしえんがっこう)は、広島県呉市阿賀中央五丁目にある県立特別支援学校聴覚障害知的障害併置校

概要 広島県立呉南特別支援学校, 過去の名称 ...

教育課程

  • 聴覚障害部門(幼稚部・小学部・中学部)
  • 知的障害部門(小学部・中学部・高等部)

歴史

  • 1950年(昭和25年)4月20日 - 小学校の障害児学級として開校
  • 1952年(昭和27年)4月1日 - 県に移管され、広島県ろう学校呉分校となる
  • 1954年(昭和29年)4月1日 - 広島ろう学校から分離し、広島県呉ろう学校と改称
  • 1956年(昭和31年)4月1日 - 中学部を設置
  • 1962年(昭和37年)4月1日 - 幼稚部を設置
  • 1966年(昭和41年)4月1日 - 高等部普通科を設置
  • 1968年(昭和43年)10月1日 - 広島県立呉ろう学校と改称
  • 1988年(昭和63年)3月31日 - 寄宿舎閉舎
  • 1990年(平成2年)4月1日 - 広島ろう学校の分校となる
  • 2007年(平成19年)4月1日 - 校名変更により広島南特別支援学校呉分校となる
  • 2015年(平成27年)4月 - 広島南特別支援学校から独立し、呉南特別支援学校となる。同時に、呉特別支援学校の一部学区を併合し、知的障害との併置校化。
Remove ads

アクセス

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads