トップQs
タイムライン
チャット
視点

庄内町文化創造館

山形県東田川郡庄内町にある文化センター ウィキペディアから

庄内町文化創造館
Remove ads

庄内町文化創造館「響ホール」(しょうないまちぶんかそうぞうかん「ひびきホール」、Shōnai Town Hall of Creating Culture "Hibiki Hall")は、山形県庄内町にある多目的ホール1999年6月30日に竣工、1999年10月1日に開館した。庄内町教育委員会が管理と運営を行っている。

概要 庄内町文化創造館「響ホール」 Shōnai Town Hall of Creating Culture"Hibiki Hall", 情報 ...
Remove ads

施設

  • 1F~2F
    • 大ホール
    客席数504席(固定席502席、車椅子席2席)、バルコニー席約60席。シューボックス型のホールで、音響を重視した設計となっている。当初コンサートホールとして設計されていたが、多目的な利用もできるよう、音響を重視しつつ機能性を持たせた設計となった。500名程の規模のホールではあるが残響がとても豊かであり、クラシック音楽のコンサートや録音等が多く行われている。バルコニー席には固定席はなく、客席にしたり照明機材設置場所にする等、公演によっての使い分けができる仕様となっている。
    ホール備え付けのピアノの選定はピアニストの中村紘子が行った。
  • 1F
    • 小ホール
    定員約200名、面積234m2。円形ホールとなっており、固定席は設置されていない。
    • ホワイエ
    • 練習室(25m2
    • 楽屋(73m2、25m2、10m2
    • 主催者控室(75m2
  • 2F
    • 町民ギャラリー(416m2
    • 研修室(42m2、94m2
    • 喫茶コーナー(39m2
Remove ads

計画・設計・建築施工

沿革

所在地とアクセス

〒999-7781
山形県東田川郡庄内町余目字仲谷地280

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads