トップQs
タイムライン
チャット
視点
御所ヶ谷
福岡市中央区の地名 ウィキペディアから
Remove ads
御所ケ谷(ごしょがだに)は、福岡県福岡市中央区の地名。現行の行政地名は 御所ケ谷(住居表示実施済)[注釈 1][4][3]。面積は7.78ヘクタール[5]。2023年3月末現在の人口は495人[1]。郵便番号は810-0027[2]。
Remove ads
地理
福岡市の都心とされる中央区天神の南南西約2キロメートル、同区のやや南寄りに位置する。北東で
緑豊かな小高い丘の上に広がる閑静な住宅地となっているが、学校法人福岡雙葉学園運営の教育施設が多く立ち、文教地区としても知られている。
都市計画
都市計画に関しては、「福岡市都市計画マスタープラン」[6]において定められた方針については次のとおりである。土地利用については、戸建住宅などの低層住宅が大部分を占めるが、一部中高層住宅などが立地する「低中層住宅ゾーン」に位置付けられ、東南東側の浄水通などと同様に、低層住宅と中層住宅の調和などがまちづくりの視点とされている。用途地域については次のとおりである[7]。北西側の
- 「南公園地区」[注釈 3]
Remove ads
語源
地名の「御所ケ谷」については、もとは
歴史
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
町域の変遷
人口
御所ケ谷について、それぞれ人口の推移を福岡市の住民基本台帳(公称町別)[1]に基づき示す(単位:人)。集計時点は各年9月末現在である。
- 2001年(平成13年):390
- 2002年(平成14年):399
- 2003年(平成15年):465
- 2004年(平成16年):494
- 2005年(平成17年):483
- 2006年(平成18年):570
- 2007年(平成19年):589
- 2008年(平成20年):581
- 2009年(平成21年):581
- 2010年(平成22年):566
- 2011年(平成23年):562
- 2012年(平成24年):568
- 2013年(平成25年):561
- 2014年(平成26年):544
- 2015年(平成27年):520
- 2016年(平成28年):533
- 2017年(平成29年):516
- 2018年(平成30年):528
- 2019年(令和元年):507
- 2020年(令和2年):507
- 2021年(令和3年):482
- 2022年(令和4年):506
Remove ads
主な施設
- 日本キリスト教会 福岡城南教会[13]
教育施設
名所・旧跡
交通
鉄道
町内に鉄道は通っていないが、最寄りの鉄道駅は福岡市交通局が運営する福岡市地下鉄七隈線の次の駅で、近くにあり利便性が高い。
バス
- 西鉄バス
- 教会前
- 雙葉学園入口
※いずれも最寄りのバス停。町内にバスは通っていない。
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads