トップQs
タイムライン
チャット
視点
御船町立七滝中学校
熊本県御船町にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
御船町立七滝中学校(みふねちょうりつ ななたきちゅうがっこう)は、かつて熊本県上益城郡御船町にあった公立中学校。
概要
- 歴史
- 1947年(昭和22年)の学制改革の際に新制中学校として創立。2007年(平成19年)に閉校し、60年の歴史に幕を下ろした。
- 校訓
- 「誠実・自主・友愛」
- 校章
- 七滝をモチーフにして背景とし、中央に「中」の文字を配している。
- 校歌
- 歌詞は3番まであり、2番に校名の「七滝」が登場する。
- 通学区域
- 御船町のうち「旧・七滝村域」。小学校区は以下の通りであった。
- 御船町立上野小学校(2007年(平成19年)3月に七滝中学校と同時に閉校)
- 御船町立七滝小学校(同上)
- 御船町立田代東部小学校(同上)
- 御船町立田代西部小学校(2005年(平成17年)3月に閉校し、上野小学校に統合)
沿革
- 1947年(昭和22年)4月 - 新制中学校「七滝村立七滝中学校」が創立。初代校長に続光雄が着任。
- 1955年(昭和30年)1月1日 - 町村合併に伴い、「御船町立七滝中学校」(最終名)と改称。
- 2007年(平成19年)3月31日 - 御船町立御船中学校への統合により閉校。
- 跡地の活用
- 跡地は「小規模多機能ホームみどりの丘」として活用されている。
交通アクセス
- 最寄りの幹線道路
- 熊本県道221号田代御船線
- 上益城平坦部広域農道(通称マミコゥロード)
周辺
- 御船町立七滝中央小学校(旧御船町立上野小学校)
- 御船町立上野保育園
- 七滝中央小学童保育かなえば
- 御船警察署上野警察官駐在所
- 御船第一発電所
- 鼎春園
- 守護神社
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
