トップQs
タイムライン
チャット
視点
徳光&コロッケの“名曲の時間です”
ウィキペディアから
Remove ads
『徳光&コロッケの名曲の時間です』(とくみつ&ころっけのめいきょくのじかんです)とは、2005年4月4日から2006年9月30日までテレビ東京系列他で放送されていた音楽情報バラエティ番組である。
![]() |
Remove ads
概要
テレビ東京系列6局およびびわ湖放送で放映(他のネット局はこれより遅れて放映開始)。基本的には天王洲スタジオにて収録を行っていたが、月曜日に放送された頃には、不定期で生放送も行っていた。
演歌を中心とした日本のヒット曲を、あるテーマに限定して取り上げており、さらに番組初期にはある年に限定した上で、ランキング形式でそれらを取り上げていた。ゲスト歌手(たいていは演歌歌手)がカバーするほか、オリジナルの歌手が歌ったり、テレビ東京の映像ライブラリーに残された映像(たいていは『演歌の花道』や『夏祭り・年忘れにっぽんの歌』)などで取り上げたりしていた。この他、ゲスト歌手の最新曲も取り上げていた。
前述の7局では、2006年3月20日までは月曜日22:00 - 22:54で放送されていたが、2006年4月1日以降、テレビ東京系列6局では、土曜日11:00 - 12:00に枠移動・6分拡大した。
出演
- 司会
- アシスタント
- 大江麻理子(テレビ東京アナウンサー)
- ナレーション
スタッフ
- 企画:樋口紀男
- 構成:内海譲司、宮下康仁、関秀章、水野しげゆき
- 技術:前進
- カメラ:千明裕史
- 映像調整:鳥飼雄一
- 照明:水野暁夫
- 音声:五十嵐公彦
- 音効:室加徳彦(佳夢音)
- 編曲:周防泰臣
- CG:ケネックジャパン、テクノネット
- アートプロデューサー:宇都木民雄
- 美術デザイン:薬王寺哲朗
- 美術進行:小越俊彦
- VTR編集:土屋初枝(aai)
- MA:藤田恵美(aai)
- TK:江上亜樹子
- 番宣:佐藤哲也
- デスク:大山比桃美
- リサーチ:山本千栄子
- 演出補:山田耕三、篠原裕明、福田由香里、高麗倫太郎、桜木祥代
- 演出:松澤潤、齊藤紀子、高橋浩司、高橋秀夫
- プロデューサー:大原潤三 / 増保良児(エンドレス・コミュニケーションズ)
- チーフプロデューサー:大島信彦
- 協力:テクノマックス、テレビ東京アート、TAMCO
- 制作協力:エンドレス・コミュニケーションズ、エムファーム
- 製作著作:テレビ東京
提供スポンサー
ネット局
- 2005年度
- 2006年度前期
その他放送されたことがある局
Remove ads
外部リンク
Remove ads
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads