トップQs
タイムライン
チャット
視点

びわ湖放送

滋賀県の民間放送テレビ局 ウィキペディアから

びわ湖放送
Remove ads

びわ湖放送株式会社(びわこほうそう、Biwako Broadcasting Co., Ltd.BBC)は、滋賀県放送対象地域としたテレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。滋賀県が筆頭株主の第3セクター[3]。近畿地方で唯一、中日新聞に関係を持つテレビ局[* 1]

概要 種類, 略称 ...
概要 びわ湖放送, 英名 ...
Remove ads

概要

要約
視点

どの系列にも属さない独立放送局で、全国独立放送協議会に加盟している。近畿広域圏ではテレビ東京系列局テレビ大阪の放送対象地域が大阪府のみで、滋賀県内では大半の地域で同局を受信できない[* 2]ことから、それを補完するようにテレビ東京系列の番組を大量に購入して放送している(近畿地方では、奈良県奈良テレビ和歌山県テレビ和歌山も同様)。ただし、『ワールドビジネスサテライト』を除いて、同時ネットであってもCMは差し替えている。

番組編成の特徴として、自社制作番組の優先度が高いことが挙げられる。各番組の放送時間は原則として固定されているため、テレビ東京からのネット受け番組が特別番組として放送時間を拡大する場合であっても、特別番組を休止して自社制作番組を優先する[* 3]

後述の通り、かつては平日に1時間以上の自社制作による帯番組が放送されていたが2023年現在は平日に30分以上自社制作による帯番組は放送されていない。また、サブチャンネルを用いたマルチ編成も定時番組では行っていない。

1980年代初めまでは主に夕方から夜間にかけてしか放送を行わなかったが、1982年4月から早朝の情報ワイド番組『おはようびわこ』の開始を皮切りに7:00 - 8:30(後に9:30前後まで)の朝の部の放送を開始し、中断を挟んで17:00頃から夜の部を再開するという形態で放送していた時期があった[* 4]

1990年代までは、小学校3年生を対象とする学校向けの教育番組(『まほうのちず』など)が放送されていた。毎年7月から翌年3月にかけて放送され、何度も再放送が行われていた。また、学校では事前に小学3年生にこの番組についてのテキストが配布されていた[* 5]

2009年10月1日には、「アミンチュてれびBBC」というステーションコピーを制定した。「アミンチュ」とは「淡海人」を沖縄語的に読んだもので、滋賀県民を指す造語である[4][* 6]

日本の独立テレビ単営局で唯一、社名に「テレビ(ジョン)」がつかない[* 7]

1980年1月1日の01:00から、新春特別番組『'80年未来をこの手に!』(TBSテレビ製作、ライオン油脂とライオン歯磨の合併記念番組『ライオンスペシャル』として1社提供)が当社を含む民間放送テレビ全社で放送される予定であったが、当社のみ放送を中止した[* 8]。当社では当初、担当の広告代理店である電通からの打診に対し一旦ネットを了承したものの、後になってネット受けを拒否した。これは当時琵琶湖の環境問題でリンを含んだ合成洗剤が問題になっており、「洗剤メーカーがスポンサーの番組を放送すること」に筆頭株主である滋賀県が難色を示したためとされている。当時「たった1社の反乱」と呼ばれた。

略称の「BBC」について

前述の通り、略称には「Biwako Broadcasting Co., Ltd.」より採った「BBC」を使用している[4]。この略称はイギリス英国放送協会(The British Broadcasting Corporation)と同じもので[4][5]、滋賀県民を中心に両者を混同したりそのことをギャグのネタにしたりすることがあり(“日本のBBC”と称されることもある)、びわ湖放送自身も自社制作番組『藤井組TV』でネタにするほどである[6][* 9]。混同を防ぐため、県外ではBBCびわ湖放送と社名併記が多い。

Remove ads

事業所

出典 [1]

関連企業

  • 株式会社ビー・ビー・シー・サービス[1] - 本社・演奏所と同一

資本構成

要約
視点

企業・団体は当時の名称。出典:[7][8][9][10][11]

放送局は新聞社(地方紙)と関係が深いことが多いが、びわ湖放送の場合は県内で唯一の地元紙を発刊していた滋賀日日新聞社京都新聞社が1979年4月に吸収合併して以降、県内に本社を置く地方新聞社が日本で唯一存在しない[* 10]。この事情から、地元を代表するマスメディアとして報道に積極的に取り組んでいる。なお、びわ湖放送の株主には東隣の岐阜県を地盤とする中日新聞社が名を連ねている(中日新聞は滋賀県内においても、中部地方寄りの彦根市・長浜市などでは一定のシェアを持つ)。

2021年3月31日

さらに見る 資本金, 発行済株式総数 ...
さらに見る 株主, 株式数 ...

過去の資本構成

沿革

Remove ads

主な放送番組

要約
視点

※ 放送時間は2025年(令和7年)1月時点のもの[13][14]

太字字幕放送(自社番組のみ記載)。

自社制作番組

帯番組
  • とびおきSHIGA(毎日 6:50 - 6:55)
  • みんな de 健康体操(月曜 - 金曜 8:00 - 8:05)
  • ニュース滋賀いろ(月曜 - 金曜 17:25 - 17:40)
  • しらしがテレビ(月曜 - 金曜 17:40 - 17:45)[15] - 2018年11月4日の放送からは、AIアナウンサーを起用している[16]
  • 6時だよ!知ったかぶりカイツブリにゅーす(月曜 - 木曜 18:00 - 18:10)
  • BBCニュース(月曜 - 金曜 18:15 - 18:20、土曜・日曜 18:00 - 18:05、毎日 21:54 - 22:00)
火曜日
  • 輝け!湖国のアスリート(18:20 - 18:25)
木曜日
  • オウミDEダンス(18:20 - 18:25)
金曜日
土曜日
  • ぐるっとびわ湖(6:55 - 7:00、CMも字幕放送対象)
  • 湖国のグルメ(最終週を除く 18:10 - 18:15)
  • 湖国びより(最終週 18:10 - 18:15)
  • 琵琶湖まんだら(18:15 - 18:30)
  • 滋賀経済NOW(22:00 - 22:30)
日曜日
  • 光ル☆おおつ(18:15 - 18:30、大津市広報番組)[19]
不定期

独立局の番組

制作局もあわせて表記。

  • てっぺんとったるで!(土曜 22:30 - 23:00、KBS京都
  • 釜本邦茂の目指せ!!クラウン!17(日曜 2:30 - 3:00(土曜深夜)、KBS京都)
  • 比叡の光(日曜 7:45 - 8:00、KBS京都)※製作局のKBS京都より先に放送
  • BBCライオンズアワー(テレビ埼玉
    • 西武グループ近江鉄道大株主である関係で、埼玉西武ライオンズの主催試合を中心にしばしば放送している。
    • 2002年頃まではテレビ埼玉制作の『TVSライオンズアワー』を優先した上で、同局での放送がない日もJ SPORTS[* 14]制作の『J SPORTS STADIUM』をネットして放送するなど、主催試合は毎日のように放送していた。主催試合は最大で23時過ぎまで放送を延長していたが、翌年の2003年より試合数を大幅に減らすと共に最大延長時間も22時前後に短縮された。この他にも、福岡ソフトバンクホークス(当時はダイエー)主催の西武戦も、テレビ埼玉とTVQ九州放送の共同制作の中継を年に数試合ネットしていた(放送時間の延長はなし)。また、1990年頃はテレビ朝日制作のデーゲームも同時ネットした。なお、テレビ埼玉では西武のビジター試合ではタイトルが『TVSヒットナイター』となるが、当局では『ライオンズアワー』のまま放送する。
    • 西武は大津市にある皇子山球場でも年に数試合主催ゲームを開催しており、2011年に2試合(うち、1試合はノーゲーム)、2012年に1試合を放送した[* 15]。なお、びわ湖放送が自ら中継を制作したことはない。

テレビ東京系列番組

同時ネット

テレビ東京で字幕放送を行っている番組では、当局でも実施している。

先述のように、『ワールドビジネスサテライト』以外は同時ネットであってもローカルセールス扱いとなり、CMは差し替えられている。提供クレジットも、テレビ東京においてスポンサー付きの同時ネット番組では、ブルーバックや番組ロゴ等を表示して差し替えられ(2011年8月よりハイビジョン対応)、テレビ東京・当局共にノンスポンサーの番組では、提供ベースを流さずにスポットCMに差し替える。

休止された番組の多くは返上となり、振替放送は行われないが、一部の番組において通常の時間枠および週末・祝日などの昼に、過去に未放送だった回を遅れて放送するなどの例外はある。

帯番組
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
その他
  • ALWAYS Baseballプロ野球中継。テレビ東京やテレビ大阪制作のものを使用)
  • ナマ虎スタジアム(火曜 18:25 - 20:54、土曜 18:30 - 20:54、テレビ大阪
    • 2003年より、西武戦に加えて阪神タイガース戦も放送している(奈良テレビやテレビ和歌山でも同時ネット)。
    • セ・パ交流戦の西武対阪神戦の中継の実績もあり、2005年6月14日にはテレビ大阪制作のものを(テレビ埼玉では未放映)、16日には『BBCライオンズアワー』としてテレビ埼玉制作のものを放送した[* 20]2006年の同一カードは他局で放送されたが、2007年にもテレビ埼玉制作の西武対阪神戦1試合を『BBCライオンズアワー』としてネット受けした(サンテレビ・KBS京都もネット受け)[* 21]

時差ネット

遅れネットの番組では字幕放送は行わないが、年末年始の番組ではテレビ東京から数日以内に遅れて放送の場合に限り行われる(提供クレジットはブルーバックで差し替え)。

帯番組
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日

その他の番組

高校野球の予選期間中。準々決勝から放送[* 23]
  • 高校野球ハイライト(高校野球予選期間中の 22:00 - 22:54)
高校野球滋賀大会の当日試合をダイジェストで放送。
朝日放送テレビ制作。土曜日、準々決勝以降を除く11時台後半 - 14時前後にリレー中継。
毎年1月 日本テレビ系列NNN)を中心とした民放43社の共同制作[24][* 24]
毎年1月 TBSテレビ系列JNN)を中心とした民放44社の共同制作。
Remove ads

終了した主な番組

要約
視点

自社制作

  • ACTIVE MAGAZINE
  • フリータイムジョッキー
  • さんちゃんすうちゃん算数教室
  • まほうのちず
  • ことばのたんけん
  • しぜんのふしぎ
  • 算数だいすき
  • ことばはともだち
  • 子供プラス1
  • 〜近江〜 その歴史と現代
  • 近江風土記→新 近江風土記→続 近江風土記
  • 春海の近江人散歩(滋賀県にゆかりのある人物と対談する番組。黒田春海が司会)
  • ビバクイズ
  • おはようびわこ (L)
  • ニュース&情報新!呼吸ぶるるるぶびわこ
  • ぶるるるぶびわこ
  • 情報缶詰P-KAN(『RADIO-izm』初期DJの宅麻仁が司会を務めた番組)
  • ニュース&情報びびっとびわこ
  • ニュースDAN!!
  • ニュースウェーブSHIGA
  • BBCニュース22/ニュース22金曜版
  • 意味深ホームルーム
  • イエローナイトフィーバー
  • カオスパーティー
  • とくとくTVショッピング
  • ハーティーミュージック
  • びびっとビーム
  • びびっとモーニング
  • 教育ウィークリーリポート
  • 地域情報プレゼンター びびドキッ!
  • とっておき滋賀545(2009年に放送された夕方のニュース番組。司会者が引退を余儀なくされるなどがあり、半年で終了。)
  • ACTであつこ毎日広告社制作)[* 25]
  • 遊びは!!ACT TV
  • BBCニュースライン
  • ニュースワイドCATCH
  • ニュースCATCH
  • アグリンチュ
  • アミンチュ劇場
  • タナブ倶楽部deどうでしょう
  • 小西と吉田
  • BBCへいらっしゃっせ〜
  • すっぱいアミンチュ
  • おうみをDIGZAG
  • 豊かさのものさし
  • みんなのアクト(23:50 - 翌0:20)
  • アクトのPa!( 0:30 - 0:50)
  • 家〜イ!滋賀
  • ☆きらめき☆マイスター
  • Tudo Dem! SHIGA
  • オウミDEおうた
  • GO!GO!LAKES
  • びわ湖ホールのある暮らし〜声楽アンサンブルの魅力〜
  • しがのイチオシ!
  • 勝利の盃
  • 一互一得
  • 西国三十三所 観音巡礼 祈りの旅(岐阜放送[ぎふチャン]・三重テレビ京都放送[KBS京都]・サンテレビ奈良テレビテレビ和歌山BS11との共同制作)
  • くらしセーフティー
  • 情報ビワイチ 滋賀創生ゼミナール
  • コベキャン!右肩アガリクイズ
  • ぷらっと健康
  • 天使の笑顔
  • キラりん滋賀
  • キョウミまんさい!
  • 平和堂ママさんバレーボール大会
  • ほしかの憧れ住宅情報
  • 三成さんは滋賀をびわ湖だけとは言わせない
  • SOSE編集部
  • 自由王国 フリキン
  • うますぎる栗東
  • ニューノーマルの泉
  • テレビ滋賀プラスワン[15]
  • 食と農でココロとカラダの健康づくり

日本テレビ系列

テレビ朝日系列

テレビ東京系列

同時ネット
報道・スポーツ
ワイドショー
バラエティ
音楽
ドキュメンタリー
ドラマ・コメディ
アニメ
紀行
遅れネット
バラエティ
音楽
ドキュメンタリー
ドラマ・コメディ
アニメ

など

紀行・旅
その他

フジテレビ系列

その他

Remove ads

テレビアニメ放映事情

びわ湖放送は、テレビ東京から番組販売を通じて購入した全日帯の番組を、夕方を中心にしばしば遅れネットで放送している(早朝に放送される作品もある)。中には、『家庭教師ヒットマンREBORN!』(第118話以降)[* 30]のようにテレビ東京系列外(地上波)では唯一ネットした作品も散見される(アニメ関連の情報番組も含めれば『アニソンぷらす』も該当する)。

2000年代後半には、テレビ東京系列の深夜アニメの一部を平日夕方の全国ニュースとローカルニュースの間に挟まれる形で複数遅れネットした[* 31]2010年代は深夜アニメのネットは減少に転じ、2020年10月現在はいわゆるUHFアニメを含め散発的な放送に留まっている[* 32]。その代わりに、2010年代後半以降は『BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-』のようにテレビ東京系列で全日帯に放送される作品を深夜帯に編成する事例も見られるようになった。

2014年秋には、滋賀県大津市が舞台で原作者が県内に在住しているという縁で、日本テレビ製作の『曇天に笑う』をネット受けした。

2018年1月 - 3月にネットした『ダーリン・イン・ザ・フランキス』は朝日放送テレビでも同じ時期に放送されたため、滋賀県内では同じ番組を地上波で週に2度視聴できる珍しい事例が生じた[* 33]

Remove ads

放送チャンネル・サービスエリア

デジタル放送概要

送信所親局[27]
中継局[1]
  • 彦根 - 29ch
  • 甲西 - 29ch
  • 石山 - 20ch
  • 大津藤尾 - 20ch
  • 八日市 - 48ch
  • 甲賀大原 - 29ch
  • 大津山中 - 20ch●
  • 信楽 - 52ch
  • 高月高野 - 45ch
  • マキノ海津 - 35ch
  • 土山鮎河 - 29ch[* 36]
  • 土山大河原 - 20ch[* 36]
  • 菩提寺 - 45ch●
  • 日野鎌掛 - 29ch
  • 葛川細川上 - 29ch●
  • 葛川細川下 - 29ch●
  • 葛川貫井 - 29ch●
  • 甲西岩根 - 45ch●
    • ●印の中継局は、デジタル新局として開局した中継局。

京都府・福井県で視聴してもそのまま「3」となる。 岐阜県と三重県はNHK総合テレビが「3」のため、031-1となる。

アナログ放送概要

2011年7月24日終了時点。

送信所
  • 大津市宇佐山
    • コールサイン:JOBL-TV[* 35]
    • チャンネル:30ch
さらに見る 空中線電力, 実効輻射電力 ...
中継局
  • 彦根 - 56ch
  • 甲西 - 53ch
  • 山東 - 53ch
  • 石山 - 41ch
  • 朽木 - 42ch
  • 木之本 - 42ch
  • 朽木葛川 - 32ch
  • 信楽 - 41ch
  • 八日市 - 41ch
  • 大津藤尾 - 41ch
  • 甲賀大原 - 41ch
  • 土山鮎河 - 47ch
  • 土山大河原 - 51ch
  • 甲西妙感寺 - 56ch
  • 永源寺甲津畑 - 56ch
  • 米原枝折 - 56ch
  • 多賀四手 - 35ch
  • 高月高野 - 56ch
  • 日野鎌掛 - 56ch
  • 八日市鳴谷 - 56ch
  • マキノ海津 - 42ch
  • 大津比叡平 - 56ch
  • 西浅井 - 41ch

サービスエリア

Remove ads

アナウンサー・番組キャスター

要約
視点

当社には長年専門職としてのアナウンサーは存在せず、会社として正式に認知する「アナウンサー」は在籍していなかった[4]

社員は基本的に総合職として採用されており、その中からアナウンス適性があると判断された人物がアナウンス業務を行う形式をとる[4]。また、学生時代に、課外活動で記者やアナウンスを経験したり、アナウンススクールで訓練していた者もいる。小規模な会社であることから、入社した者は何でもやらなければならない。アナウンサーとして広く認知されていたと思われる牧田衞活も記者やディレクターとしての仕事も日常的に行っていた他、入社時にディレクターとして採用された小西あゆ香が後にアナウンサーとしての活動も手がけるようになり、退職した牧田衞活の穴を埋める形で地上デジタル放送推進大使“TEAM2011”のメンバーにもなった。

2021年4月にアナウンスルームとアナウンス部公式ツイッタ―アカウントが開設された[28]

このほか番組出演契約という形で、外部プロダクション所属のフリーアナウンサーを起用している。

男性

社員
フリー・外部登用
※『キラりん滋賀』金曜日司会。
  • Jeronimo Gehres(ブラジル国籍。滋賀県の国際交流員として観光交流局に勤務)

女性

社員
  • 坂田しのぶ
  • 小西あゆ香
  • 吉田恵子
  • 藤田有紀 - サン放送アカデミー出身[29]
  • 木場仁美 - 生田教室出身[30]、NHK大津放送局契約職員を経て入社。
  • 黒川彩子 - セイアカデミー出身[31]
フリー・外部登用
※塩崎、武村の両名は『キラりん滋賀』のみ出演。
※『キラりん滋賀』金曜日以外にも担当番組あり。
  • 毛利聡子(舞夢プロ所属)
  • 藤川恭子(所属不明)
  • 山本愛子(ボイスプロダクション所属)

過去の社員「アナウンサー」

  • 牧田衞活(元“アミンチュ戦略部次長”、現在はオフィスマッキー代表として、スポーツ実況のほかに、『滋賀経済NOW』、『キラりん滋賀』月曜日を担当している。)[24]
  • 堀井哲朗(現在は関西地区を中心にフリーアナウンサーとして活動しており、びわ湖放送にも出演。)
  • 林久美子(報道部キャスター)
  • 川南寿賀子(元びわ湖放送アナウンサー 婦人トピックス1982年 - 1990年など担当 2022年9月30日金曜オモロしが「私とびわ湖放送」録画出演)
  • 松永五九雄(現在は長野朝日放送記者[32]。生田教室出身[30]高校サッカー選手権などのスポーツ中継も担当。)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads