トップQs
タイムライン
チャット
視点

徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校

徳島県阿南市にある高校の分校 ウィキペディアから

徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校map
Remove ads

徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校(とくしまけんりつ とみおかひがしこうとうがっこう はのうらこう)は、徳島県阿南市羽ノ浦町中庄市にある県立高等学校富岡東高校分校である。

概要 徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校, 過去の名称 ...
Thumb
徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校
Remove ads

概要

Thumb
玄関前

徳島県立富岡東高等学校の分校として1948年3月31日に徳島県富岡第二高等学校羽ノ浦分校定時制として開校し、現在は徳島県で唯一、看護科を持つ全日制高等学校である。主に看護師養成機関として機能している。看護師国家試験の受験を目的としてカリキュラムが構成されている[1][2][3][4]

校訓

課程

現存

廃止

  • 定時制 - 1948年4月1日に開課し、1963年3月31日に閉課された[4]

設置学科

専攻科

  • 看護科 - 3年間の学科を修了した後、引き続き2年間看護について勉強する課程である。看護師になる前の看護師国家試験の受験を目的としている[5][4]

廃止

  • 農業科 - 1950年4月1日に開科し、1955年3月31日に廃科された[4]
  • 衛生看護科 - 1967年4月1日に開科し、2004年3月31日に廃科された[2]

沿革

  • 1948年昭和23年)3月31日 - 徳島県富岡第二高等学校羽ノ浦分校定時制として開校する[2][3]
  • 1963年(昭和38年)4月1日 - 全日制になる[4]
  • 1967年(昭和42年)4月1日 - 衛生看護科を設置する[2][4]
  • 2002年平成14年)4月1日 - 衛生看護科を募集停止にし、新たに看護科を設置する[2][4]
  • 2004年(平成16年)3月31日 - 衛生看護科を廃科にする[2][4]
  • 2006年(平成18年)4月1日 - 看護科を本校(徳島県立富岡東高等学校)から分校に移転して設置する[2][4]
  • 2007年(平成19年)4月1日 - 富岡東高等学校羽ノ浦分校から富岡東高等学校羽ノ浦校へ校名を変更[2][4]

校舎

部活動

  • 13部ある[4]

運動部

文化部

周辺

アクセス

公共交通機関

自家用車

関連項目

参考文献

  • 羽ノ浦町総務課『羽ノ浦町閉町記念誌』羽ノ浦町、2006年3月。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads